運動会無事終了
犬の日常台風の影響で危ぶまれていた昨日の運動会は何とか一度も雨
に降られず無事終えることが出来た。
本来なら金曜日の夕方にテント建てをするはずだったが雨が
降り続いていたため当日の朝6時半からに変更。
お弁当作りもあるし犬の散歩もあるので4時に目覚まし時計を
セットしたがこんな時に限って二度寝してしまい結局いつもと
同じ5時に起きた。はじめから5時起きにすればよかった。
慌てて3匹の散歩を済ませお弁当は後回しにしてテント建て
へ。
年に1回しかやらないのでなかなか組み立て方を思い出せ
ず四苦八苦したので1時間かかってしまった。
その後必死のパッチでお弁当作り。運動会の前にくたくたに
なってしまった。
でもこういう行事では友達に会えるから嬉しい。
つい先日飲み会をした友達と運動会で会ったが4人中私を含
めて3人が次の日かなり具合が悪かったことが判明。
みんなよく飲むので二日酔いは珍しくおかしいよねと話してい
たが大丈夫だった1人は刺身を食べていないことがわかり二
日酔いではなく軽い食あたりだったとという結論になった。
私はお腹を壊しやすくちょっと下すぐらいは日常茶飯事なの
でよく分からなかった。
飲み会には行くけどもうあの店には行かない!
昨日運動会だった学校は多かったみたいだが早々に延期に
した学校もあった。でも今日は雨が強く昨日強行した方が結
果的に正解。延期した学校はいつするんだろう?
今日は雷も凄くてなかなか散歩に行くタイミングがつかめなか
ったが1時過ぎからやっとお散歩タイム。
でも途中から雷がゴロゴロ言いだし小走りでお散歩。
昨日たまたま雷に打たれた高校サッカー部員の裁判の判決
がでたというニュースが流れ、雷の間違った常識についての
説明があった。
光ってから音がするまでの時間が長ければ遠いというには
ウソだと初めて知ったので今日は余計に怖かった。
金属を身に付けていようがいまいが落雷率は変わらないなど
今まで自分がいかに無知だったかがわかった。
ちゃんとした知識を娘にも教えなければならないな。
だらだらと長く書いてしまったけどそろそろ今日のワンコ
おやつを食べる娘にハゲタカのようにたかる3匹
おやつくれないならイスをたべるわ!
あたちはねるわ
ボクはねばるよ
やっぱりパパはいじきたないわね
リコール
犬の日常10年目をむかえる冷蔵庫が去年リコールになった。こんなに
経ってから今さら!と思いつつも新品と交換だったらラッキーな
どと甘い幻想を抱いたが冷蔵庫内にシールを貼るだけの簡単
な作業で終了。9年も使ってて新品にはならないよね。
で、今度は液晶テレビがリコールという連絡が入った。
買ってから1年半程で全く不具合はないんだけど部品交換をし
なければならないらしい。
昨日の夕方電気屋さんがその部品交換に来た。
カバーを外した裏側
二度と見ることはないと思うので一応撮影してみたけど電気屋
さんに笑われてしまった。
この回路がついた基盤を外すと液晶がでてきたけどそれを
まるまる交換!
『なんぼ取り替えんねんって思うでしょ』と言われうんうんと
うなずくと『ボクもそう思います』ってそんなことで大丈夫?
電気屋さん。まあ悪いのはメーカーだけど。
正直この部品交換の人件費なんかを考えると新品と交換
のほうが安くあがりそうだけど…あっいや別に換えてほし
かったわけじゃないんだけど結構大掛かりな部品交換に
驚いたものだから…
このテレビはワンコのお部屋にあるため修理の間ワンコは
お外に隔離されておりました
まだなの?おかあさん
ずーっと吠え通しだったフロスティに対してハロひまは大人し
くしていてくれた。フロスティ仕事しすぎだよ!
お家に入ったハロンは
はみがきしてるのよ
娘に買ってきた歯ブラシをテーブルに置きっぱなしにしていた
ところ目ざとく見つけたハロンがかじっているだけだけど自分
で歯磨きしてくれてると思えば怒る気もうせてくる。
えらいでしょ
そうね えらいえらい
そういうことにしておきましょう
烏骨鶏の卵
犬の日常
昨日烏骨鶏の卵をいただいた。夕飯のメニューは親子丼に
するつもりだったので贅沢に使おうかと思ったがやはりもった
いない。
でも夫と娘は烏骨鶏の卵を使ったと思い込んでおり親子丼
を食べながら『うんっやっぱりおいしい!』などと言っていた
が私がおずおずと『それ普通の鶏の卵』というとちょっとイヤ
な顔をされてしまった。
『やっぱり卵かけごはんが一番味が分かるかなと思って』など
と遅い言い訳をしてみた。
と言うことで今朝は贅沢卵かけごはん!
あんまり違いがわからないような…
で、卵かけごはんさえあれば生きていけるという娘は喜んで
食べ始めたが、途中申し訳なさそうに『普通の味だね』と
言った。
確かに私も同じ感想だった。頂き物なのになんて罰当たりな
親子だろう。まあ舌バカということで済ましちゃいましょう。
今朝は小雨だったのでカッパ着用のワンコたち。
フロスティの黄緑のカッパは草と同化しているみたい。
正直いい色じゃないな。自分で選んだんだけど変な色。
ええーっじゃあかわないでよ!!
まあまあフロちゃん犬だし何でもいいじゃない。
ムカーッ もうくさくってやる!!
そんなこんなしているうちに降りかたが激しくなってきた。
甘い考えでウィンドブレーカーを着ただけの私はびしょ濡れ。
カッパを扱き下ろした罰かな。
家に帰りフロスティの体を拭いていると2匹が嬉しそうに裏戸
のところで待っている。
はやく はやく♪
えっ!あんたたち5時に散歩したじゃない!まだ行くつもり
なの?
うそよ!いってないわ!
宝くじの結果は…
犬の日常サマージャンボ宝くじを買ってからだいぶ経ち、その存在すら忘
れていたがやっと今日当選ナンバーを確認することにした。
ひまわりをひざに乗せネットでチェック。全然当たってない!!
ひまちゃんダメじゃないと思ったら3000円当たってた!
連番なのでプラス300円で3300円♪
いつもケチって10枚しか買わないのでとりあえず元はとれた。
金運娘ひまわりを連れて宝くじを買ってマイナスだったのは
2回だけ。ジャンボ以外の地方版も買っているので勝率は8割
くらいかな。でもそろそろ大当たりがほしいな。
頑張ってひまちゃん♪
さてここ数日夜のお散歩限定で3頭引きに挑戦している。
フロスティとひまわりを1本のリードで引っ張ろうと去年買ってお
いた2頭引きリードだったが、ひまわりは引っ張られると座って
しまい全然役に立たなかった。
でもハロンとフロスティを繋いでみたら意外に大丈夫。
大丈夫と言っても
パパひっぱらないで!
わわっ おちちゃうよ!
ハロンはやくいってよ!
なんてことにはなるんだけど、とりあえず3本のリードで行くより
私的には楽チン。
しばらく夜だけお試し3頭引き。朝の散歩も1回になると楽
だな~
花粉がやってきた
犬の日常子供会の役員をしているため朝から子供達を連れて敬老会に
出席した。子供達は即席コーラス隊を結成しておじいちゃんお
ばあちゃんに歌をプレゼントするというもの。
さすがに高学年の子達は恥ずかしがっていたが一緒に参加し
てくれた幼稚園児がポニョを可愛らしい振りつきで熱唱してく
れたおかげでとても喜んでもらえた。
それでもまとめ役の私たちはひたすら疲れた。大きな行事は
残り1つなのでもうひと踏ん張り。
先週くらいからかなり花粉がきついと感じていたが、今日は夜
のお散歩の後ちょっと湿疹がでてしまった。
多分キク科の花粉に触れてしまったんだろう。
おかあさんだいじょうぶ?
ありがとうフロちゃん 薬を飲んだから大丈夫だよ。
じゃあ あしたもおさんぽあるね♪
ええーあたちはおやすみしたいわ
ひまわりは1匹だとなかなか歩いてくれない困ったちゃん。
もうちょっと張り切ってお散歩行ってほしいな。
ハロンはもうちょっと引っ張らずに歩いてほしいな。
犬口過密地帯のひまわりのゲージ
お庭見学?
犬の日常明日は敬老の日。ということで時事ネタ?ではなくてじじネタを
ひとつ。
よくお散歩中に顔を合わすおじいさんがいる。挨拶は交わすけ
ど特に話した事はない。
ところが数週間前ハロンのお散歩中におじいさんが私に向か
って手招きをするので行ってみると庭に案内されてしまった。
お庭の蓮の花が咲いた事がよほど嬉しかったらしく私に一生
懸命蓮の花を育てるのがいかに大変かを力説してくれた。
顔見知りとは言えよく知らない人を庭に案内するおじいさんっ
てちょっと変わってる。
一緒に庭見学したハロンもそう思ったことだろう。
まあ親しみを感じてくれていると思えば悪い気はしないけど。
今日のワンコは
今日も白目で寝ているひまちゃん♪
そしてハロンは私がしまい忘れたブラシを見逃さずしっかり
壊してくれちゃいました。
ごめんちゃい
3歩歩けば怒られたことなど忘れてしまうポジティブハロンで
した。
パソコン退院♪
犬の日常やっとパソコンが退院してきました。
いや~車がないのも不便だったけどパソコンがないのもやっぱ
り不便だった。
特に献立決めは『COOKPAD』に頼っていたので久々に料理本
をだしてきてどれにしようか悩んでいた。
でもそれも今日からはまた元通り。知らぬ間にどれだけパソ
コンに依存していたかを思い知った。
今回の故障箇所はファンとキーボード。パーツ代は2つ合わ
せて¥3,600と大したことはないけど診断料と技術料が
¥12,000+消費税の合計は¥16,380!
金欠なのにキビシイ。
さてブログ更新できない間に起きた出来事と言えば
ついに椅子が完食されてしまった。2匹で入れ替り立ち替り
かじっていたのでここ数日で破壊は一気に進んでいった。
いいシゴトしたわね あたちたち♪
いいえ最悪の仕事ぶりです!
まあまあカリカリしないで おかあさん
それよりフロちゃんマローボーン気に入りすぎじゃない?
つい最近買ったマローボーンもフロスティがかじり始めたので
ちっちゃくなっちゃったー
なんて言ってる場合じゃない。すごい勢いでかじると言うより食
べている。恐るべしフロスティ☆
こうして色んなおもちゃが壊れていくがロープものは伸びて逆
に便利になった♪
『3匹釣れたよ♪』
写真で見る限りはなんか微笑ましい光景だが実際は3匹で
うなりあってかなり険悪(笑)
音が出なくて良かった
ハロン逃走!
犬の日常ハロンの遠吠えが近所迷惑になるので今朝は1番にひまわり
と一緒にお散歩に連れて行った。順番を換えられたフロスティ
は不満そうだけど大人しくハウスに帰っていった。
しかし、事件は起きてしまった。
歩き始めてから10分ほどでハロンがうんちをしたので、拾う時
伸縮リードの持ち手の部分を脚で押さえていた。
押さえ方が甘かったのか力強く引っ張ったハロンの方に持ち手
が引きずられていった。
ガリガリガリーと結構な音を立てながら近づいてくる伸縮リード
にパニックに陥ってしまったハロンはしっぽを巻いて猛烈なスピ
ードで逃げ回る。
私の声も聞こえていないようで道路を縦横無尽に走り回り5分
ほどしてリードが木に引っかかりやっと捕まえられた。
朝早かったから車もなく事故にあわなかったのが幸い。
またまたダメ飼い主はやらかしてしまった。
その後は普段どおりのお散歩だった2匹。
フロスティも1匹だと心なしか楽しそう。もうしばらくこの組み
合わせで行ってみようかな。
散歩から帰るとひまわりは脚を洗う前に必ずイチジクのチェック
に行く。数分かけて熟した実がないか確認するとやっと洗い場
にやってくる。きっと今すごくいい匂いがしているんだろうな。
ハロンは待ちきれずまだ熟していないイチジクを葉っぱごともぎ
取ってきてしまった。
はっぱもとれちゃったの
ハロン あたちにもちょうだい
おこぼれはなさそうよひまちゃん
熟していない実はあまり美味しくなさそうなので梨をおやつにあ
げることにした。
おいしいわ
いそがなくっちゃ とられちゃう!
ハロンは小さい頃から食べるのが遅くてよく兄弟犬に自分のご
飯を食べられていた。今も変わらず食べるのが遅い。
フロスティもひまわりも盗らないけどね。
でもこの前3匹に牛乳をあげていた時のこと、なかなかちゃんと
お座りしないハロンに合図をしなかったらとなりで先に飲みお
わったひまわりがちゃっかり飲んでしまった。途中で止めたけ
どハロンのあの時の困惑顔は笑えた♪
ママはちゃっかりさんなのよ
いらないのかとおもった
パソコンのファンが正常に回っていないらしくパソコン工房に持
っていったが私の愛機QOSMIOは開けても触れない位置に
ファンがついているとのことで預かりになると言われてしま
った。
それならメーカーに出した方がいいと思いパソコンを入院させ
ることにした。
と言うことでしばらくブログの更新が出来ません。
退院してきたらまた皆さんのブログの方にお邪魔させてもら
います。
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
~2014年5月15日
優しくて頑固
ちょっと天然なパパ犬
ひまわり♀ 2006年7月21日
~2015年5月10日
ワンちゃん大好き
ひそかに悪いことを
するママ犬
ハロン♀ 2008年1月5日
興奮沸点が低い
へびに2度噛まれた
フロスティとひまわりの5匹の子供達
長男 りき
次男 ライアン
長女 ココナッツ
次女 ハロン
三女 ひな