我が家の経済
犬の日常税関係の必要な書類が足りないと言われ県の税務課を探し
たがちゃんと案内係に聞いたのに2回も間違った場所へ行
かされ、たらい回し状態。
挙句の果てにやっぱりその書類は要りませんでしたという
オチまでついて疲れる1日だった。
おかあさんもひなたぼっこしたら?
そうね、気分転換になるかな?
なる なる
あたちはロープかじりのほうがいいとおもうわ
それかじってると言うより破壊してない?
これがただしいあそびかたなの!
そのバナナフレーバーロープって
先週買ったばかりじゃなかった?
そうだっけ?
ハロンのおかげで我が家の経済は悪化する一方だわ。
ぼくはけいざいてきでしょ
う、うん まあね
そうでもないの?
フロちゃんはたからくじあてないもんね
やっぱりひまわりが我が家の経済の鍵だね
頑張ってひまちゃん♪
おそろいのカッパ
犬の日常雨です。明日は晴れるそうですが今日はずっと降っています。
おそろいなのよ
ハロン用が使い勝手が良かったのでひまわりにも同じものを
購入したけどサイズはひまわりの方が大きいサイズ。
あたちのほうがむねがおおきいの
ハロン用を着せてみたら胸囲がピチピチだったので1サイズ大
きいのを買ったが今度は大きすぎてマジックテープはぎりぎり。
あたちのはおしりがぬれちゃうわ
ごめんね
胸囲に合わせたから体長が合わないんだよね。
リッチだったらオーダーメイドにしてあげられるのにね。
そんなことより
あめはきらいよ
普段お庭をトイレにしているハロひまは雨の日は中でしてし
まう。だから雨の日はシートを敷いておくけど晴れた日まで
使わないようにシートは雨の日限定。
うっかりシートを敷き忘れちゃうと床にしてしまうので天気予報
はしっかり見ておかないとえらい目にあっちゃう。
フロスティみたいに我慢できるようになってね♪
弱すぎベイスターズ
犬の日常私にとって今シーズンのプロ野球は終わってしまった。
ホエールズから数えて何年ベイスターズファンを続けているの
か分からないがこんなに弱かったベイスターズは記憶にない。
いや、あったかもしれないけど現実逃避して忘れてるのかも。
とにかくシーズン終盤は大矢監督が『胸を借りるつもりで…』
などと同じカテゴリーで戦っているはずなのにまるで高校野球
の監督がプロと対戦するかのような弱気発言があったりと
ストレスのたまるシーズンだった。
こんなに弱かったのに首位打者とホームラン王を輩出したの
は驚き?ではなくてこれだけの選手がいるのにこんなに勝て
なかったのが驚きだ。
来期は大矢監督に選手の能力を活かす采配をしてほしい。
大矢監督もベイスターズも応援してるよ!頑張れ♪
まだまだ残暑がきびしいなかワンコたちも舌を出しながら私
の運動に付き合っている。
あたちはげんきよ
ハロンと娘とお得意の小山に登っていると『プアー!プアー』
と尋常じゃない息遣いで登ってくるおじさんがいた。
このおじさん2段飛ばしで10メートルほどハイスピードで進ん
だ後手すりにもたれてぜーぜー肩で息をして一休み。
それを繰り返し登っていった。
どう見ても自分の身体能力に見合わない運動の仕方で
健康のために運動しているんだろうけどかえって体に悪そう。
もっと自分の体に合った運動プログラムを組めば良いのに。
おかあさん、それはおおきなおせわよ
そうですねハロンちゃん
先日写真を撮り損ねたりきちゃんがまた来てくれた。
ハーイ ボクがりきだよ♪
今日は服を着たりしておしゃれだね
えへへっ そうでしょ♪
きみ ちっちゃくないか?
あたちがちいさいんじゃないわ!
しばらくは大人しくニオイをかぎあっていたがずっと尻尾を巻
いていたハロンは恐怖が限界にきたのかりきちゃんに噛み付
いてしまった!
積極的にご挨拶してくれていたりきちゃんがビビッてしまい
ハロンから逃げ出した。
きみ こわいよ
悪い子ハロンめ!りきちゃんごめんね
今度はママ登場
ひまわりママ服従しすぎじゃない?
しまいには
乗っかられちゃったりして
ママの威厳はまるでナシね
今日も吠えまくっていたフロスティの出番はなかった。
ハロンの二度寝
犬の日常昨日の夜は役員会が10時半までかかったので家に帰った
とき我が家は真っ暗。
でも2階からクンクン鳴く声がして私の部屋を開けるとちゃっ
かりベッドに陣取っているハロ&ひまがいた。
私がお風呂に入る間2匹は1階に下りてきて自分達の部屋
でゴロゴロ。お風呂からあがった気配を察知するやドアを
ガリガリかいて早く寝ようと催促してくる。でもブログの更新
がまだだったのでそこから私は記事作成をして2匹はまた
私の一挙手一投足に神経を集中させつつ寝たふりをして
いた。
やっと2階にあがったのは午前1時頃。私にしてはかなりの
夜更かしだったので朝ゆっくり起きようと目覚ましはOFFに
しておいた。
今朝起きたのは6時半。2匹と一緒に1階に下りてご飯の準備
をしたが人間はいつ食べるか分からないので今日はワンコ
から。
ご飯を食べ終わるとハロンはまた2階へ行ってしまった。
娘を起こしに行ったと思っていたがなかなか下りてこない。
30分ほどして娘とハロンが下りてきたがどうやらハロンは
二度寝をしにいっていたらしい。
寝坊したり二度寝したり人間か!
娘の要望でハロンと近くの小山へ行った。
はやくいこうよ
でもさいきんやまばっかりだね
そ、そうだね。たまたまだよ、鍛えようなんて思ってないから。
たのしいからいいんだけど♪
あっ!あっちにもおやまがあるよ
あれは一昨日登った三上山だよ
あっそう
えっ
反応が冷たくない?
やっぱりあんまりお山は好きじゃないの?
べつにー
あっやっぱり!
またもやお散歩拒否
犬の日常ひまわりが前にあげた骨を出してきてかじり始めたので
お散歩拒否をした。
珍しくフロ&ハロの雑種コンビ
なかよしでしょ♪
でもこの2匹実は全然仲がよくない。フロスティにとって
ハロンは天敵そのもの!モンスターとでも思っているだろう。
私のところにロープを持って嬉しそうに走ってくるフロスティ
にロープを横取りしようとするハロン。
最初は引っ張り合いをしているがなかなか奪い取れないと
ハロンはフロスティに噛み付いてしまう。
もちろんハロンを叱るが反撃してこないフロスティをハロンは
見下しているのかな?
あたちがいちばんつよいのよ
勘違いハロンを一度懲らしめないといけないとは思うけど
犬社会にどこまで手を出していいやら。
放っておいたらフロスティが何とかするのかな?
骨に夢中だったひまわりもフロ&ハロが帰ってくると
自分の番だとしっぽをふりふり。
まってたのよ♪
フロスティとハロンは考えていることが手に取るように分
かるのにひまわりはよく分からない。
あたちはふくざつなの!
複雑じゃなくてわがままなんじゃないかな?
ちがうわ~
山登り
犬の日常天気がいいので今日は常識的な時間にお散歩。
フロスティはいつもの小山へ。
えへへっ
どうかな ボクのけいかいなはしり
10歳にしてはかなりいいんじゃない♪
この『まて』はきらいなんだけどね
いいじゃない 唯一の芸なんだからさ!
ハロンとひまわりは三上山(近江富士)登山。ひまわりは何度
か登ったことがあるけどハロンは初めて。
ひまわりより体力もありそうだし大丈夫だと思うけど…
しんぱいしないで
みてみてー はやいでしょ
と、こんな調子でどんどん登っていく。リードの短いひまわり
は私のスピードを確認しながらゆっくり歩いてくれる。
急斜面コースを行ったため頂上まで200メートルという
標識以降はほとんどが岩場。
すべるわね
あたちはまだまだよゆうよ♪
でもこの岩場はすごい!
厳しいでしょ!でも登り大好きの私は燃えちゃうんだな
はまっちゃった!
↑割岩と呼ばれる場所 先に行ったハロンが逆走してきて
ひまわりとすれ違う際に岩に挟まってしまった。
それくらい狭いので私もバッグを擦りながら通った。
途中給水タイム
やっと頂上に着いたのに
モデル失格の2匹 がっかり
ワンコ連れだと出会った人が色々話しかけてくれるので1人で
登るより数段楽しい。
子供の頃子ども会の行事やら我が家の遠出と言えば
山登りだった。
雨上がりのぬかるんだ斜面を転げ落ちたりと散々な目に
遭ったり正直山が嫌いだった。
ところが今はあの頃が懐かしくよく登山がしたいと思うこと
がある。もう少し長く家を空けられるようになったら本格的
に登りたいな。ハロンはいい相棒になりそうな感じ。
家に帰るとお留守番をさせられていたフロスティは不満顔。
いいな~ハロンとひまわりだけ
今度はフロちゃんだけ連れて行くからね
あたちもいくわ
お寝坊
犬の日常今朝ハロンが寝坊した。最近さむがりひまわりが夜にふるえて
いるので私のベッドで寝ている。
つまり必然的にハロンも一緒。いつもなら私が目覚ましを消して
ゴソゴソしだすと起きて一緒に1階へ降りるのだが今日は布団
から出てこない。
ひまわりと私が階下へ降りる音も聞こえないくらい熟睡して
いたみたい。
1匹だけ1階で寝ているフロスティは目で挨拶するだけ。
なんでフロスティだけ別かと言うと、一緒に寝ると安心して爆睡
してしまい全く番犬の仕事をしてくれないから。
可哀そうかもしれないけどフロスティが居るだけで私の安心度
がちがうので仕方ない。
まあそういうことでお寝坊ハロンはおいてフロスティ&ひまわり
で朝の散歩。
う~ん暗いな~
ひまちゃん地味で見えないよ
すきでじみなんじゃないわ!
これでも街灯の下で撮ったんだけど…
でも1時間の散歩を終える頃には
きれいな朝焼けが見れた♪
さすがに朝晩は寒くなってきた。昼でもさむがりひまわりは
私をベッド代わりにして寝てる
今からこんなで冬を乗り切れるのかな?
だいじょうぶよ おかあさんのあしがあれば
とここまで記事を書いたところで『ピンポーン』とチャイムが鳴っ
たのでひまわりを抱っこして出てみると『りきちゃん!!』
長男坊がお散歩がてら来てくれた。
ハロンもお外に連れて行くとハロン吠える 吠える!
生意気に遠吠えまじりでりきちゃんを威嚇。
知ってるけど憶えていない場所と妹にどうしていいかわからず
困っているりきちゃん♪パパとも対面させたがハロン以上に
吠えまくりで怯えさせちゃった。
脚の短さと顔の長さはひまわり似、でもトータルではフロスティ
に似ている。フロスティの遺伝力が勝ってるのかな?
でもまたまた私は写真を撮り忘れちゃった。
なんでいつもこうなんだろう。
次はちゃんと撮るからまた遊びにきてね☆
お兄ちゃんとお姉ちゃん
犬の日常ハロンのお兄ちゃんりきちゃんのママからメールがきて最近
りきちゃんが夕方の散歩の時にうんちとおしっこを同時にする
という離れ技を披露しているそうだ。
なかなか高度な技だけど実はフロスティは脚をあげてうんちを
する。こんなものも遺伝するのかな?
おしっこの時のフロスティ↓
こっちがうんちする時↓
若干脚の上げがすくないし背中は丸めるけどほぼ同じ体勢。
踏ん張る時はバランスをとるのが大変らしくお尻をふるのでち
り紙をかまえる私もお尻と一緒に動かなければならない。
でもフロスティは大なのかか小なのか私にはすぐにわかるの
でちゃんとキャッチできる。
長い付き合いで培われた連携プレー♪
今度はハロンのお姉ちゃんのココナッツちゃん。ココちゃんが
13kgになったと言うコメントが入っていたので最近全然量っ
ていなかったハロンの体重を量ってみた。
あたちはなんキロかしら?
こんな風には量れないんだけど一応一瞬だけポーズしてく
れた。
私が抱っこして量りその後自分の体重を引いての計量。
ということでハロンの体重は8kgでした。
手術の後太りやすくなるので気をつけて下さいと獣医さんに言
われていたが全くそんな心配はなさそう。
ほとんど無駄な脂肪はついていない。
無駄な動きが多いうえにあんまり食に対する執着心がないの
で太りにくいハロン。うらやましい~
ハロンより小さいくせにちょっとだけ重たいひまわり。
妊娠前はガリガリで太らせるのに苦労したのに今は太らせな
いように気を付けなければならない。体質が変わったのかな?
ガリガリのときよりは強くなった気がするし今がベスト体重
かな。ワンコの体重管理は難しい。
自分の体重管理の方が難しいけど…
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
~2014年5月15日
優しくて頑固
ちょっと天然なパパ犬
ひまわり♀ 2006年7月21日
~2015年5月10日
ワンちゃん大好き
ひそかに悪いことを
するママ犬
ハロン♀ 2008年1月5日
興奮沸点が低い
へびに2度噛まれた
フロスティとひまわりの5匹の子供達
長男 りき
次男 ライアン
長女 ココナッツ
次女 ハロン
三女 ひな