帰ってきたハロン♪
犬の日常昨日の面会の時は麻酔が抜けきっておらずぼんやりしていたハロン。
写真がぼんやりしているのは私の腕のせい。
不安そうではあったけど元気なのでちょっと安心。
お家ではひまわりがく~んく~んとなきながらハロンを探している。
2階を見に行ってみたり、ハロンの匂いのついているところを嗅ぎまわ
っている。私が出かけて帰ってくると『ハロンは?』とでも言いたげに寄
ってきて悲しい声を出しやっぱりママなんだと実感させられる。
4時にハロンを迎えに行ったがハロンは大人しかったらしい。でも私の
顔を見るともがいて助手さんの手から降りて私のほうに来ようと必死。
私が抱くと何かを訴えるように泣き出した。やっぱり不安だったんだな。
車の中でも遠吠え!
お家に到着♪再会はどんなかと思っていたら
ハロンはとにかくのどが渇いていたらしくまずはお水を飲む。
もともとすごく水を飲む子なので絶水はきつかっただろうな。
ひまわりはハロンの匂いを嗅ぎたくて後ろにまとわりつく。
パパフロスティはどこ?
ねぇどこいってたの?
ゆっくり おしっこもできないんだけど…
ハロンの傷はとても小さくテープをあまり気にしていないのでエリザベス
カラーも要らないと思うと獣医さんは言っていた。
あまり舐めるようなら別だけど。
はずかしいわ
やっぱりおうちはいいわね
あそぼう ハロン♪
この後ハロンは段々調子が出てきてすでにいつも通り。大丈夫かな?
お散歩もいつもよりちょっと少なめだけど行ってもいいらしい。
来週はじめに経過観察なのでまずはそれまで順調に回復してくれると
いいな。
すごーい、ホントに手術の痕が小さいですね!
バーニーは、うわぁ・・・こんなに・・・っていうくらい(10針くらい?)
縫い目バッチリでしたよ~
ひまわりちゃんは、やっぱりママですね
寂しかったんでしょうね
そして、ハロンちゃんは良い子だ~
ママさんのことわかったんですね♪
バーニーは、私が迎えに行っても、非常にビミョーでした・・・
飛びついてきてくれると期待していったぶん、ガックリきちゃいました >_<
多分3,4針ぐらいだと思いますが。
ひまわりは本当に優しいママです。本来親とはこういうものでしょうけど私から見るとひまわりはまだまだ子供なので本能って凄いと感じています。
バーニーちゃんビミョウな反応だったんですね(爆)うちもひまわりが6ヶ月の頃ならビミョウだったと思います。バーニーちゃんもひまわりも何となくドライですからね。
ハロンは家族以外受け付けないような子なのでこういう反応だったのかな。
そして
ひまわりちゃん やはり ママですね とっても心配していたのでしょう こうして やはりいつもいる子がいないと 家族でも変な気分になりますもの・・・
カラーは必要なさそうですが暴れすぎてテープの端がちょっとはがれかけています。
ひまわりは嬉しすぎてテンション上がりっぱなしでうるさいくらいです。
ウチもお願いしたいくらいです。ハロンちゃんよくがんばりました。そして、ひまわりさんもひまわりちゃんもフロちゃんもみんなでがんばったね。私は、絶水とか、絶食とかから、挫折しそう・・
やはり1回目の発情期がくる前の方が負担が軽いというのは本当だったみたいです。
絶食はあげたふりをしてしらばっくれていれば問題ないんですけど絶水は大変でした。散歩でも水のないところをわざわざ歩かせたり、他の2匹も巻き込んでしまうのでかわいそうでした。
でもハロンの様子をを見てひまわりも涼しくなったら手術しようという方向にむいています。
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
~2014年5月15日
優しくて頑固
ちょっと天然なパパ犬
ひまわり♀ 2006年7月21日
~2015年5月10日
ワンちゃん大好き
ひそかに悪いことを
するママ犬
ハロン♀ 2008年1月5日
興奮沸点が低い
へびに2度噛まれた
フロスティとひまわりの5匹の子供達
長男 りき
次男 ライアン
長女 ココナッツ
次女 ハロン
三女 ひな