大きさの秘密
しょうもない話1日新聞を読み損ねるとどんどん溜まっていきます
溜まっていく新聞を見るのがイヤで
義務感にかられ読むのですが
なかなか追いつけず
昨日の新聞を読む毎日
何かが間違っている
さて、いつものように話は飛びます
歩いていると町の様子がよく見えます
『この家の外壁はいいなぁ』とか
『ここには何が建つんだろう?』とか
色々じろじろ見ながら歩いております
そうすると結構奇妙なものを発見したりします
なかなか写真を撮りにくいことが多いのですが
たまに人目を盗んで撮影に成功することもあります
本日紹介したい奇妙なものはですね
信楽焼きで有名なひまわり地方ではよく見られるもので
たぬきの置物です
大きさは普通60㎝くらいでしょうか
上の写真はごくノーマルなたぬきです
なかなか愛らしい顔していてお家のシンボルとして
かわいいと思うのですが
私がよく通る道から見えるお家にもたぬきの置物があります
しかしね
その大きさが可愛くない
玄関扉はだいたい180㎝くらいでしょうか
このたぬきは玄関扉と比較して予想するに
170㎝近いと思われます
ここは店舗ではなく一般住宅です
酔っ払って帰ってきて玄関にこんなのいたら
びびると思うの
酔いも醒めるよ!
何故こんな大きな可愛くないたぬきを選んだんだろう
知りたい
むむ~
じじぃめ、達観しやがって!
分かってるよ
でも、知りたい
関東で多いのは やはり商売をしている処にこういう物がありますが・
趣味とはいえ・やはり・・
ドーベルマンが何かの置き物を置いて欲しいと思うのは 私だけ・・?☆!
お店なら目立って良いと思いますし問題ないと思うんです
でもねぇ、一般の住宅ではちょっと…
どうしてこの大きさのたぬきを選んだのかどうしても
聞いてみたいです
これもお散歩の楽しみのひとつですね
こちらは勝手に妄想して楽しんでますが、妄想されてる側には
迷惑な話ですので決して知られてはいけませんね(笑)
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
~2014年5月15日
優しくて頑固
ちょっと天然なパパ犬
ひまわり♀ 2006年7月21日
~2015年5月10日
ワンちゃん大好き
ひそかに悪いことを
するママ犬
ハロン♀ 2008年1月5日
興奮沸点が低い
へびに2度噛まれた
フロスティとひまわりの5匹の子供達
長男 りき
次男 ライアン
長女 ココナッツ
次女 ハロン
三女 ひな