フロちゃんがご飯食べないなんて!
犬の日常
こんな穏やかな光景の影にイヤなものが見えるわ
また毛布かじってる!
4歳と1日目のハロンが悪さしてます
まあいいけど
昨日よりは寒さが和らいだ今日ですが
フロスティの様子がおかしい
夕ご飯の時間にゲージから出てこない
寝ているわけでもなく
どこか痛い感じでもない
う~ん、どうしたんだろう
口元に食器を持っていっても食べる気なし
よく分からないので
肉を焼いてみた
それを直接口に持っていくと
ガツガツ食べた
その後も口元に食べ物を持っていき
少しずつながらどうにか完食
なんだろうな?
まさか、そこ!
ただの贅沢じゃないかしら
でもねぇ
体調崩して悪化していく子って
偏食になっていくパターン多いですよね
そして最終的に何も食べなくなる
…
ちょっと危険域に入ってきたかなぁ
去年も冬は体調悪い日多かったし
体温維持にかなりの体力を要するせいではと
獣医さんは言ってたけど
どうなんだろう
この寒い時期をどうにか乗り切ってほしい
大丈夫だよね
フロちゃん強い子だから
刻々と老化は進んでるのね
寒い朝に悪態ついて忘れてた、誕生日!!
犬の日常今冬初雪でした
いやぁ~寒かったです
今朝のお散歩は寒いを通り越して
痛い!
東北人のくせに寒いの大嫌いな私にとっては
悪夢のような朝でした
すぐ融けたので
午後のお散歩時は
こんな感じで暖かそうでしょ
でもね
本当はメチャクチャ気温低くて死にそうでした
さて本題
今日仕事中にメールが着まして
終ってから見てみると
ハロンの兄りきちゃんママから
『今日は5匹のBirthdayですね』と
???
おお!
忘れてた
すまぬハロン
朝はカリカリとバナナという
まさかのハロンの嫌いな朝食だったりして
思いっきりスルーしちゃいましたが
あらためて
ハロンちゃんお誕生日おめでとう♪
あいかわらず子供子供してますが
4歳なんですね
母は感慨深いです
ある意味ね
でもハロンちゃんの記念日よ
…
幼稚なママは無視して
お誕生日ディナーといきましょうか
肉食女子にはやはり肉ですね
お味はいかがでしょうか?
肉食男子は?
さようですか
年が明けて朝のお散歩拒否を始めたフロちゃん
元気な娘から若さをおすそ分けしてもらえると
いいですね
ハロンと4匹の兄姉妹もお誕生日おめでとう♪
今年こそは億万長者になるんだ♪
しょうもない話
昨年はハロンがへびに噛まれたり
ひまわりがヘルニア疑惑に苦しんだり
フロスティがおしっこもらしたり
???
年末にフロスティ大きなフロダムを造ってみたりしておりました
色々心配はつきませんが
今年もそんな3匹に時にはイラッとしたりしながらも
楽しい日々が送れればいいなぁと思います
『ひまわり倶楽部』に訪問してくださっている皆様
今年もよろしくお願いいたします
さてさて
年末にしなければいけなかったことがあったんです
それは
年末ジャンボを買うこと!
スペインで1等4000万の宝くじ1800本を
人口2千人の町で独り占めしたという記事を読んで
いきりたった私!
1等倍増なんて宣伝をみて買わないわけにはいかない
ひまわり家で1等独り占めも夢じゃなーい
しか~し
しかしですね
ぎりぎりになって買いに行こうと思ってたんですが
そのぎりぎりに金運娘がヘルニア疑惑があり
結局買えず終い
買わなきゃ当たんないのに!!
ちなみにサマージャンボは3000円の投資で
3300円返ってきました
300円のプラス♪
さすがひまわり
体に合わせて小さくしか当ててくれない
あぁ3億円欲しかった~
はい
分かってます
でも、家にプール欲しいよ~
ランボルギーニ欲しいよ~
だから次こそ頑張ってね
おう!
今年も
おおらかにがめつくいこうぜ♪
大掃除はお済みですか?
しょうもない話はぁ~2011年も今日で終わりですね
私は今日が仕事納めでした
職場の大掃除や道具の手入れをしてすっきりした気分です
皆様のおうちも大掃除はお済みですか?
家はですね
こつこつじりじりと進めまして
何とか一年の汚れを落としたという感じです
それもこれも
ゴム手袋のおかげ
えっ!
何じゃそれって?
ふふふっ
バデ母さんお薦めの“ロングゴム手袋”のこと
ホームセンターとかで見かけますけど
普通のゴム手袋より高価なため
ついついスルーしてしまっていた“ロングゴム手袋”
これがですが
実に素晴らしい♪
窓掃除に始まり水槽掃除と大活躍
なぜ今までこんなちょっとの金額をケチってきたのか
もう、人生の無駄使いでしたよ
使用風景はこれ↓
いい感じですね
しかしね
いくら長くても冷たさはガードできず
手が痛い!
耐油用手袋くらい厚みがあるといいんだろうけど
それだと細かい作業ができない
いつか全てを網羅するゴム手袋が出現することを願い
当分は“ロングゴム手袋”を最強パートナーに
指名して過ごそうと思います
さて我が家の3バカトリオはですね
朝のお散歩を
まさかの時間差攻撃!
みんなバラバラの時間に要求してきて
3匹別々に行って私を甘やかさないって言うね
親孝行な3匹
つらいわ~!
くそ寒いのに3回も散歩に行くなんて
いやじゃ~!!
自然薯食べてねばり強くなってるとはいえね
きついです
おおらかに行こうぜ♪とか言ってられない
おおらかになれない
でも頑張ろう
だってひまちゃんが溺愛に耐えてくれてるから
そうよ
来年も溺愛に耐えてちょうだいね
今年一年しょうもないブログにお付き合いいただき
ありがとうございました
来年も性懲りもなくしょうもない記事を書いていこうと思いますので
来年もよろしくお願いします
良いお年を
来年もねばり強く生きよう♪
犬の日常前回いただいた時に
『年越し蕎麦用にとっておく』などと言い
無用なプレッシャーをかけて
また自然薯いただいちゃいました(笑)
自然薯のおかげで粘り強さを得た私ですが
図々しさまで倍増しちゃったようです
いかんですね
来年は謙虚に生きたいと思います
今回は3匹用にもいただいちゃったので
もったいないけど
ご飯にいれました
ひまちゃんどうですか?
ねぇ
ねぇったら
あっ
どうもすいません
みんなかまってほしくなさそうね
それくらい美味しかったってことね
それならいいんだ
そうそう
私の仕事納めは31日
仕事始めは3日
あれだけ放置されてた夏を思うと奇跡的な忙しさです
仕事があるってありがたい
バリバリ働いて
がっちり稼ぐぞ
ってほど稼ぎはよくないパートタイムワーカー
でもね
働ける健康な体と環境に感謝です
来年もねばり強く生きよう♪
今年1番面白かった本
しょうもない話昨日ひまわり地方は竜巻警報でました!
はじめて聞いた変な放送
結局大丈夫だったけど
ものすっごい強風でした
ハロンもう少しで離陸できそう
ってくらい強い風でした
痛みが少しおさまったひまわりは久々にフロスティとコンビ復活
ショートバージョンのお散歩ですけどね
仲良く歩いておりました
と、まあ失踪騒動はあったものの
その後は平和そのものの我が家
今年も残すところ後5日
ふとね、今年って何冊本読んだのかな?と思ったんです
憶えている限りで大体40冊くらいでしょうか
おそらくもう少し読んでいると思うけど思い出せない本があったりして
来年はちゃんと読んだ本リストを作ろうと思います
そして目標は年間100冊
いや、無理だな
う~ん
年間60冊
これなら可能な数字
うん、うん、来年は60冊以上読むよ
今年も沢山面白い本に出会えました
その中で1番を決めてみよう
ってどうでもいいこと思いついたんですけど
興味なかったらシャットダウンしてください
何冊か候補はあるんですけど
やっぱり1番はこれしかないって言う本があるんです
2010年に発売された作品なんですけど
図書館で借りられたのが今年に入ってからなので
読んだのは今年です
映画化され、つい最近上映がはじまったばかりなので
タイムリーな感じです
ストーリーは
ナチス占領下のパリで行われたユダヤ人迫害《ヴェルディブ事件》を
題材にユダヤ人一家に起こった悲劇を現代と過去を交錯させながら
描かれたお話です
重く、悲しいテーマで
知りたいけど知りたくないと言う複雑な思いの中
どんどんページをめくっていってしまう本でした
間違いなくこの本が私の年間ベスト1ですね
来年もこんな本に出会えるといいな
失踪騒動に大慌てで疲れたわよ!
犬の日常疑惑の渦中にあるひまわり
真相はどうなんでしょう?
あっ、ヘルニアの話ね
本犬の言うとおり全然大丈夫そうなの
痛み止め飲んでいるとは言え
元気すぎる
去年は調子良い時と悪い時の差があったので
投薬期間も長かった
今回はあと2錠残ってるけど止めてみようかな
運動制限が出ているため
お散歩は気分転換と用足し程度
だけど毎回走って家を出ようとするの
負担がかからないように気をつけようにも
どうにもならない
痛くないならいいんだけど
もうしばらく運動を軽くして様子をみてみよう
相方が代わったフロスティ
とくに違和感はないみたい
ハロンは相変わらず2匹で出ると興奮してうるさいんだけど
寒いのに2匹ともすごく元気そう
なので、山に行ったのですが
山に入った途端2℃は温度がさがりました
さむ~い
のんきに写真など撮っておりましたが
この直後フロスティが失踪!!
姉さん、事件です!
必死で呼びながら捜したものの
まったく見当たらない
どうしよう!
一旦山を降りて麓をぐるりとまわって捜しても見つからない
山登りでしっとりかいていた汗が変な汗に変わっていく
最悪の事態ばかりが頭をよぎる
元のルートに戻って登り降りすること3回
失踪した地点付近でごそごそする影が
いたーっ!
結局ね、慌てふためく私をよそに同じ場所で
何か黙々と食べていた様子
むかつく気持ちとホッとした気持ち
本当に心配したんだからね
何だか反省の色が見えない
3回も山を登ったんだからね!
疲れたよ
ねぇ、ハロンちゃん
そんなもんか
君たちは
年の瀬に肝を冷やしたって話でした
自分が悪いんだけどね
今年最後の反省であることを願おう
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
~2014年5月15日
優しくて頑固
ちょっと天然なパパ犬
ひまわり♀ 2006年7月21日
~2015年5月10日
ワンちゃん大好き
ひそかに悪いことを
するママ犬
ハロン♀ 2008年1月5日
興奮沸点が低い
へびに2度噛まれた
フロスティとひまわりの5匹の子供達
長男 りき
次男 ライアン
長女 ココナッツ
次女 ハロン
三女 ひな