花粉がやってきた
犬の日常子供会の役員をしているため朝から子供達を連れて敬老会に
出席した。子供達は即席コーラス隊を結成しておじいちゃんお
ばあちゃんに歌をプレゼントするというもの。
さすがに高学年の子達は恥ずかしがっていたが一緒に参加し
てくれた幼稚園児がポニョを可愛らしい振りつきで熱唱してく
れたおかげでとても喜んでもらえた。
それでもまとめ役の私たちはひたすら疲れた。大きな行事は
残り1つなのでもうひと踏ん張り。
先週くらいからかなり花粉がきついと感じていたが、今日は夜
のお散歩の後ちょっと湿疹がでてしまった。
多分キク科の花粉に触れてしまったんだろう。
おかあさんだいじょうぶ?
ありがとうフロちゃん 薬を飲んだから大丈夫だよ。
じゃあ あしたもおさんぽあるね♪
ええーあたちはおやすみしたいわ
ひまわりは1匹だとなかなか歩いてくれない困ったちゃん。
もうちょっと張り切ってお散歩行ってほしいな。
ハロンはもうちょっと引っ張らずに歩いてほしいな。
犬口過密地帯のひまわりのゲージ
お庭見学?
犬の日常明日は敬老の日。ということで時事ネタ?ではなくてじじネタを
ひとつ。
よくお散歩中に顔を合わすおじいさんがいる。挨拶は交わすけ
ど特に話した事はない。
ところが数週間前ハロンのお散歩中におじいさんが私に向か
って手招きをするので行ってみると庭に案内されてしまった。
お庭の蓮の花が咲いた事がよほど嬉しかったらしく私に一生
懸命蓮の花を育てるのがいかに大変かを力説してくれた。
顔見知りとは言えよく知らない人を庭に案内するおじいさんっ
てちょっと変わってる。
一緒に庭見学したハロンもそう思ったことだろう。
まあ親しみを感じてくれていると思えば悪い気はしないけど。
今日のワンコは
今日も白目で寝ているひまちゃん♪
そしてハロンは私がしまい忘れたブラシを見逃さずしっかり
壊してくれちゃいました。
ごめんちゃい
3歩歩けば怒られたことなど忘れてしまうポジティブハロンで
した。
パソコン退院♪
犬の日常やっとパソコンが退院してきました。
いや~車がないのも不便だったけどパソコンがないのもやっぱ
り不便だった。
特に献立決めは『COOKPAD』に頼っていたので久々に料理本
をだしてきてどれにしようか悩んでいた。
でもそれも今日からはまた元通り。知らぬ間にどれだけパソ
コンに依存していたかを思い知った。
今回の故障箇所はファンとキーボード。パーツ代は2つ合わ
せて¥3,600と大したことはないけど診断料と技術料が
¥12,000+消費税の合計は¥16,380!
金欠なのにキビシイ。
さてブログ更新できない間に起きた出来事と言えば
ついに椅子が完食されてしまった。2匹で入れ替り立ち替り
かじっていたのでここ数日で破壊は一気に進んでいった。
いいシゴトしたわね あたちたち♪
いいえ最悪の仕事ぶりです!
まあまあカリカリしないで おかあさん
それよりフロちゃんマローボーン気に入りすぎじゃない?
つい最近買ったマローボーンもフロスティがかじり始めたので
ちっちゃくなっちゃったー
なんて言ってる場合じゃない。すごい勢いでかじると言うより食
べている。恐るべしフロスティ☆
こうして色んなおもちゃが壊れていくがロープものは伸びて逆
に便利になった♪
『3匹釣れたよ♪』
写真で見る限りはなんか微笑ましい光景だが実際は3匹で
うなりあってかなり険悪(笑)
音が出なくて良かった
ハロン逃走!
犬の日常ハロンの遠吠えが近所迷惑になるので今朝は1番にひまわり
と一緒にお散歩に連れて行った。順番を換えられたフロスティ
は不満そうだけど大人しくハウスに帰っていった。
しかし、事件は起きてしまった。
歩き始めてから10分ほどでハロンがうんちをしたので、拾う時
伸縮リードの持ち手の部分を脚で押さえていた。
押さえ方が甘かったのか力強く引っ張ったハロンの方に持ち手
が引きずられていった。
ガリガリガリーと結構な音を立てながら近づいてくる伸縮リード
にパニックに陥ってしまったハロンはしっぽを巻いて猛烈なスピ
ードで逃げ回る。
私の声も聞こえていないようで道路を縦横無尽に走り回り5分
ほどしてリードが木に引っかかりやっと捕まえられた。
朝早かったから車もなく事故にあわなかったのが幸い。
またまたダメ飼い主はやらかしてしまった。
その後は普段どおりのお散歩だった2匹。
フロスティも1匹だと心なしか楽しそう。もうしばらくこの組み
合わせで行ってみようかな。
散歩から帰るとひまわりは脚を洗う前に必ずイチジクのチェック
に行く。数分かけて熟した実がないか確認するとやっと洗い場
にやってくる。きっと今すごくいい匂いがしているんだろうな。
ハロンは待ちきれずまだ熟していないイチジクを葉っぱごともぎ
取ってきてしまった。
はっぱもとれちゃったの
ハロン あたちにもちょうだい
おこぼれはなさそうよひまちゃん
熟していない実はあまり美味しくなさそうなので梨をおやつにあ
げることにした。
おいしいわ
いそがなくっちゃ とられちゃう!
ハロンは小さい頃から食べるのが遅くてよく兄弟犬に自分のご
飯を食べられていた。今も変わらず食べるのが遅い。
フロスティもひまわりも盗らないけどね。
でもこの前3匹に牛乳をあげていた時のこと、なかなかちゃんと
お座りしないハロンに合図をしなかったらとなりで先に飲みお
わったひまわりがちゃっかり飲んでしまった。途中で止めたけ
どハロンのあの時の困惑顔は笑えた♪
ママはちゃっかりさんなのよ
いらないのかとおもった
パソコンのファンが正常に回っていないらしくパソコン工房に持
っていったが私の愛機QOSMIOは開けても触れない位置に
ファンがついているとのことで預かりになると言われてしま
った。
それならメーカーに出した方がいいと思いパソコンを入院させ
ることにした。
と言うことでしばらくブログの更新が出来ません。
退院してきたらまた皆さんのブログの方にお邪魔させてもら
います。
久しぶりのケーキ
犬の日常出かけようと思い2階の窓を閉めていると、いつもハロンたち
が外を眺める窓の下の屋根にぬいぐるみが落ちていた。
樋の寸前で止まっており仕方なく屋根を歩いて取ってきたが
高い所が好きな私でも瓦が滑るし熱いので怖かった。
またハロンの仕業だ!ぬいぐるみの袋から毎日1個か2個取
り出してはせっせとどこかへ運んでいる。
まったく迷惑な配達犬だ。もうちょっと危険のないところに運
んでほしいのに。
今日から新学期♪やっと学校が始まり私の自由時間も増
える。
さすがに給食はなく昼には帰ってきたので仕事がお休みの
夫と3人でお出かけ。と言ってもどこか目的があるわけでも
なく私はワンコのおやつを買っただけ。
でも退屈なのでちょっとお茶をすることにした。
あまり洋菓子が好きではない私だが2人に合わせてケーキもた
のんでみた。
ミントのムースとラム酒のきいたチョコケーキ
(正式名称は忘れちゃった、と言うよりそもそも覚える気がない)
娘の食べたザッハトルテ
夫のたのんだよく分からないケーキ
『皆さんのおかげで”した”』で紹介されたらしいけど観ていない
ので誰がいつ紹介したのやら。
甘党の夫は更にアイスにエスプレッソをかけたデザートも
注文。
見てるだけでお腹がいっぱいになりそう。
夫は甘いものは別腹派だが、私はアルコールは別腹派。
我が家の場合男女が逆転した感じ。
一年ぶりくらいに食べたケーキは大人の味で美味でした。
でもやっぱりたい焼きの方がいいな♪
さてそろそろワンコネタへ
相変わらず自然ドッグラン開催中
きょうはあついわ
昨日の夜から湿度が高く今朝もやっぱり暑かった。
もう秋は間近なんだと思っていただけに肩透かし気味の猛暑
再来。まだまだ5時散歩は続くのね。
暑いし帰ろうか?
きこえない きこえない きこえない
えーっ!まだ遊びたいの?へぇ~へぇ~言ってたじゃない!
まだ40ぷんしかたってないよ
なんでわかるの?
はらどけいじゃない?
あ~なるほど それなら納得だわ
朝はいつものパターンだったけど夜はまたもやひまわりが
拒否。今日は地面もぬれてないのに…?
やっぱりひとりってさいこう♪
とりあえずフロスティだけで行ってみたけど帰ってからハロンを
呼ぶとひまわりもとなりで首輪をつけてもらうのを待っている。
『ひまちゃんどっちなの?』とイラッとする気持を抑えて久々の
親子散歩♪
意外とお互い干渉せず普通に行って来れた。
ハロンは朝フロ&ひまが出てから30分ほどすると遠吠えを
しているらしいのでフロスティと交代検討中。本来は先住犬
が優遇されるべきなのでフロスティを後にするのは気が進ま
ないけど近所迷惑なので仕方ない。
反対でもお願いします。
小さな敵
犬の日常昨日は小学校の環境整備の日だったのに雨のせいで今日に
延期になってしまった。
いつもなら暇な私はこんな延期は何ともないんだけど、今日は
地区の草刈と重なってしまいどちらに出るか悩んだ。
地区の草刈は不参加料1000円がかかるため極貧の私は結
局地区を優先した。あっお金を優先しただけか♪
2日前マローボーンの魅力の前に夜のお散歩を拒否したひま
わりだが、昨日も一昨日も拒否。なんで~!
まあ理由は単純。
『地面が濡れているから』どこのお嬢様なの?
一旦戸口には出てくるものの脚を一歩踏み出したら
『あっ濡れてる』と脚を引っ込めてしまう。
別に構わないけど3日連続でフロスティ&ハロンコンビでのお
散歩は意外と疲れる。
フロスティがおしっこしているところにハロンが突っ込んでいき
そうになったりするのをすぐに止めないといけなかったりとちょ
と気を使う。
ひまわりが小さい頃もそうだった。やっとひまわりはフロスティ
の動きを見て位置を変えてくれるようになったのにハロンに
また1から教えなければならないと思うと気が重い。
3匹一緒の散歩までの道のりはまだ遠い。
朝のお散歩中小さな敵に遭遇したフロスティ
強気のザリガニはハサミをめいっぱい開いて威嚇
ザリガニ君はこのまま後ずさりしながら田んぼに落っこちてし
まった。
だいじょうぶ?ボクはてきじゃないよ
でもフロちゃんザリガニ君が死んだら敵になるよね。
「しょくもつれんさ」だよ!
そうだったのか、まいりましたフロちゃん。
あたちがバンビちゃんをかじるのも「しょくもつれんさ」よ♪
いいえ、それは違います。ただのイタズラです!!
そうなの?z z z
☆天王寺動物園☆
犬の日常明日、明後日と奉仕活動があるため今日が夏休み最後の自
由の利く日だった。そこで天王寺動物園に行ってきた。
天王寺動物園はNYのブロンクス動物園をモデルに展示方法
を工夫しているいう話を聞き前々から興味があった。
はるか遠い昔ブロンクス動物園に行ったことがあるけどあまり
記憶に残ってないのは無知故に凄さに気付かなかったから?
園長曰く旭山動物園に負けないと言っていたので期待大♪
と言っても旭山に行った事がないので比べられないけど。
丸太を自分で投げて追いかけるホッキョクグマの姿はうちのハ
ロンを連想させる。どんな動物もひとりの遊び方は一緒?
張り出したデッキがありより近くに感じられる。これが展示のひ
と工夫だろう。
ふうた君みたいに立たないけどこの体勢で寝ている姿はかな
り可愛かった。
芸をしているわけではなくえさを要求しているだけ
柵の設置の仕方などで動物との距離はかなり近い。肉食動物
と草食動物が同じエリアにいるかのような錯覚を起こす展示法
などよく考えられている。動物園も生き残りをかけて頑張ってい
るんだな。
帰りに娘のもうひとつの要望通りポケモンセンターへ。
女子高生が多くてビックリ!ポケモンて小学生向けじゃな
いの?
2人とも楽しかったけどかなり疲れた。これでハロンが何かやら
かしていたら疲労度も倍増だなと思いつつ家に帰ると出かける
前と何も変わっていない!マローボーン効果だったりして♪
しかし夜ご飯を食べ終わるとまた私の椅子に変な振動が!!
げげっ!2匹でかじってる!
やっぱりきがいちばんね
ええーっひまちゃんまで椅子をかじるの?
もう臨界点をこえてるじゃない!
あたちがいつもがんばってるから
何言ってんのハロン!!
動物園の子達はもっと賢かったわよ
もっとなでて メ~♪
マローボーンが届いた
犬の日常以前から薦められながらなかなか購入する機会がなかった
『マローボーン』がついに届いた。
もちろん家具破壊活動家のハロンのためなので今回は1本だ
け注文してみたがどうでしょう。
『ハロン、おいしいきたよ♪』
あれれ?ひまちゃんそれはハロンの…
いいえ あたちのよ!
あげないからね!
ハロンは全く興味を示さずひまわりが気に入った様子。
でもハロンも気に入ったものがあったみたい♪
はい、梱包完了
さてどこへ送りましょうか?
イヤよ!あたちのおうちはここよ!!
ひまわりはマローボーンに夢中で夜のお散歩も拒否。
珍しくハロンとフロスティでお散歩。
意外にもフロスティが先頭を譲ってトコトコついて行く。
この2匹の関係はよくわからないな。
せんとうはゆずっても ボクのちいはゆるがないよ
そうだねフロスティは大黒柱だからね☆
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
~2014年5月15日
優しくて頑固
ちょっと天然なパパ犬
ひまわり♀ 2006年7月21日
~2015年5月10日
ワンちゃん大好き
ひそかに悪いことを
するママ犬
ハロン♀ 2008年1月5日
興奮沸点が低い
へびに2度噛まれた
フロスティとひまわりの5匹の子供達
長男 りき
次男 ライアン
長女 ココナッツ
次女 ハロン
三女 ひな