いいもの見つけた♪
犬の日常今日の夜から急激に冷え込むという予報におびえついに
灯油を買いに行ってしまった。
12月まで頑張ろうと決意していたのに…
でもこんな下らない決意が原因で風邪をひいては元も子も
ないので納得することにした。なによりお風呂上りに寒くな
いのは嬉しい。
今日はフロスティとハロンでお散歩に行ったがいつものこと
ながらなぜかフロスティにだけ『どろぼう』がつく。
娘はひっつき虫と呼ぶ植物の種子なんだけどブラッシング
をしてもなかなかとれない厄介なヤツ。
なんでボクだけなの?
ひまわりとハロンはあまりつかないところをみるとやっぱり
毛質が原因かな?
普通の豚毛のブラシでは取れないので金属製のブラシで
ガリガリする。でも脚や顔についた分はは一つ一つ手で取
らないといけない。
ブラシと言えば我が家のワンコ用ブラシはハロンの餌食
になり全部持ち手の部分がボロボロ。
頻繁に買い換えるには結構高いのでボロボロのままで
使っているが最近ダイソーでいい代用品を見つけた☆
ジャジャーン♪
これ何かと言うと手洗い用のブラシ
柔らかくて豚毛100%です
ああ~いいわ~
やすくていいのみつけたね
だからって壊さないでよね!
それはムリじゃないかしら
3匹一緒に雨のお散歩
犬の日常朝8時から雨の中、古墳周りの草刈。足場は悪いし草刈機
を持っていない私はせっせと鎌での作業にぐったり。
この作業のために日曜だと言うのに早起きしないといけな
かったけど5時の時点では雨が強かったので二度寝して
6時から3匹一緒にお散歩に行った。
あそびにいっていい?
はい どうぞ
わーい♪
ひまちゃんも行っておいで
おかあさんのそばがいいの
可愛いけど犬らしくないね
じゃあはしってみるわ
おかあさん ハロンがついてくるよ
いいじゃない懐いてて
ひまわりが私のそばを離れないので退屈なハロンは
フロスティと遊びたかったのにフロスティにとっては
迷惑だったみたい。
ひまわりに伸縮リードを使い始めてから3匹一緒のお散歩
も少しは楽になったけどまだまだ。
でももうすぐワンコと別居なので通い散歩の時間確保が
大変だし1度に済ませられるように頑張らないと。
ちょっと寂しい思いをさせちゃう3匹に応援ポチお願いします。
クルム選手おめでとう♪
犬の日常もうすぐすごい寒波がくるらしいが今日は晴天でもないのに
暖かな日だった。
あきっぽいでしょ
落ち葉も多くもうすぐ紅葉も見納めかな。
ボクはふゆでもおやまにのぼるよ
でもやっぱり寒い日のお散歩は辛い。ワンズが誘ってくれな
かったらずっとストーブ当番をしていたいところだが、ありが
たいことに3匹が『お外に行こう』と言ってくれるので夏でも
冬でも適度な運動を続けてこられた。
あらためてワンコとの生活は楽しいし健康的だと感じる。
さて話はかわるけどクルム伊達公子がやってくれました♪
復帰当初から全日本が目標と言っていたがまさか今年
勝てるとは本人も思っていなかったのではないでしょうか。
来年は全豪にも挑戦するらしいし彼女がどこまで進化し
続けるか楽しみだ。
試合運びもさることながらマスコミへの対応も余裕を感じる。
私の記憶では引退前の伊達公子はマスコミに対して無愛想
な態度が目立っていた。
常にカメラに追われうんざりしていただろうけどテレビを通し
てしか彼女を知ることが出来ない私はあまりいい印象は
受けなかった。
ところが復帰してからの彼女は疲れていても丁寧にインタ
ビューに答えファンや周りの協力者を意識した発言に誠実
な印象を受ける。
引退して別の目線で世界を見たことでマスコミに対しても
敬う気持が生まれたのではないかと思う。
今のクルム伊達公子はプレーも態度も尊敬に値する選手。
同年代だけではなく若手の星となってもっともっと活躍して
いってほしい。
盗み食い活動再開
犬の日常今日突然ひまわりがデブになった?
原因は私がフロスティのお散歩に行っている間に鍋に入っ
ていた肉じゃがを食べちゃったから。
たべてないわよ
ええーっだって口が肉じゃが臭いし
明らかにお腹パンパンだよ!
ママ あたちにはくれなかったのよ
ハロンちゃん、たまねぎ入ってるから
食べなくて正解よ
以前も土鍋に入った雑炊を食べすぎて苦しくて動けなくなった
ひまわり。今回はちょっと量が少なかったみたいだけどやっぱ
り体が重かったのか
まって~ くるしいわ~
妊娠してからというもの盗み食いをしなくなっていたが
また活動を再開したらしい。
おこらないでよ~
もうしないわ
まったくとひまわりに呆れていたらハロンがよそのワンコの
うんちに体をこすりつけてしまった!!
なんなんだこの親子は!!
まだ途中だったけど仕方なく帰ることにした。ところがこう
いう時に限って誰かに会うんだよね。
予想通りお友だちワンコのレオちゃんに久しぶりに遭遇。
しかしうんちまみれのハロンを近づけるわけにもいかない
のでレオちゃんママに説明すると
『うちのラッキーもそうっだった』と言いながら汚いハロン
を撫でてくれた。
レオちゃんは人間の会話は無視して私にべったりしてくる。
言ってもいないのにお手、おかわりのオンパレード。
ラブリーレオちゃんでした。でもママさん曰くレオちゃんは
外では愛想が良いのに家ではママさんに噛み付いたり
問題行動もあるとか。
臭いものに体をこすり付ける行為や内弁慶などうちと共通
することもあり話をしただけでひまわりとハロンにムカつい
ていた気分が晴れて嬉しい再会だった♪
お気楽ハロンは帰ってすぐにシャンプーとなりついでに
洗われて不満気だったひまわり。
もっと不満気だったのは肉じゃがを食べられた夫でした。
違うおかずを作ったけど『肉じゃが食べたかったな~』
とひまわりに何度も言っていた。
食べ物の恨みは恐ろしい?
インフルエンザ予防接種
犬の日常今朝も寒かったけど日中は薄手の長袖で十分な暖かさ。
ボクもうれしい♪
なんだか久しぶりに布団を干した。それもちゃんとお日さま
の匂いがして今日はいい気分で寝られそう。
しかしこの寒暖差が怖い。今年はインフルエンザの流行の
時期が早いらしく問題のタミフルが効かないタイプも出ている
という。
インフルエンザと言えば私が小学生の頃は学校で集団接種
だったせいかあまりインフルエンザにかかる子はいなかった
ように思う。
いつから個別接種にになったんだろう?
4年前娘がまだ幼稚園に通っていた時見事にインフルエンザ
にかかったことがある。看病した私もかかってしまいひどい目
にあった。
これではまずいと次の年娘とともに小児科で予防接種を受け
たが今度は病院で娘がノロウィルスをもらってきた。
嘔吐物などからもうつるため私もノロウィルスの餌食になって
しまった。
このノロウィルスというやつはインフルエンザの数十倍苦しい。
あまりに激しく嘔吐するため窒息するかと思ったくらい辛い。
これがトラウマになり一昨年は小児科には行かず私が行って
いる内科で予防接種をうけた。
ところが予防接種したにも関わらず娘がしっかりとインフル
エンザにかかった。結構高いのに詐欺にあった気分。
去年は開き直って我が家では誰も予防接種をしなかった。
すると誰もかからなかった!
予防接種ってなんなんでしょう!!
今年も受けないつもりだけど皆さんはどうしてるのかな?
さあね
あら 素っ気ないフロちゃん
だったら
むむむ…
ボクにUSBはさせないんですけど…
わかってます ただの嫌がらせです
ロープ?ゴミ?
犬の日常片づけをしていて久しぶりに揃った小皿。小皿といっても
娘の幼稚園の行事で行った瓦工房で手作りした小皿。
最初は醤油皿にと考えていたが色が瓦色なのであまり
食欲のわく色あわせではない。
仕方ないのでお香皿やアクセサリー入れとして使っていた。
なんか変なもの乗ってる?
なんだかわかりました?
いちおうモデルは
ボクのつもりらしいよ
ダメですか?
ダメですね
こういう才能はなかったみたい
ハロンのかじってるロープはこの前ペットカーニバルで買った
デカロープ。
ほとんどゴミじゃない?
かじりやすいようにしたのよ!
もうすぐゴミ箱行きだね
またハロンがこわしたの?
おもちゃだからいいけど
こわしたんじゃないわよ!あそびやすくしたの
そう言いつつこたつのあしを毎日かじるハロン。こたつ布団の
綿を毎日出すハロン。
いったいいつまで破壊活動が続くのだろう。
忍者屋敷
犬の日常まだ仕事のお呼びがかからないので午前中泳ぎに行き
午後からまた荷物の整理。
あと20日ほどあるので気長頑張ろう。
今日は仕分けはやめて離れに運べる物を持っていった。
母屋の2階から離れの2階へのハードな荷物運び。
一番ハードなのは離れの階段が忍者屋敷の階段のように
急勾配なこと。
あたちのぼれないわ
あまりの急勾配にハロンもひまわりも脚がすくむみたい
でも普段は入れない離れの探索を楽しんでいる
ここはなにかしら?
これ なつようのベッドだわ
あたちこれすきなのよ
ここたのちいね
もうすぐここで暮らすんだよ
おいてきぼりなの?
ちゃんと毎日来るからね
ママもパパも一緒だし大丈夫だよね
むりだわ
ハロンちゃん顔がおかしいよ!
進まない片付け
犬の日常ここ3日恐ろしいほど寒い。12月まではこたつだけで過ごす
と決めていたけど決心が揺らいでしまう。
でもこの寒さのお陰で紅葉はきれい。
本当はもっときれいなんだけどお墓なのでひいて撮れない。
お母さんの前でもちゃんと脚ついてるじゃない
えっ うそ
あの~ひまちゃんのことなんだけど…
そうなの?ぜんぜんだいじょうぶよ
あ、あ、そう、なら良かった
お薬も終わったし後はひまわり自身に違和感があるみたい
なのでそれさえなくなれば問題なさそう。
さて、やっと引越しのため片付けを始めたんだけどなぜに
こんなに物が多い!と言うかゴミが多い!!
まずは仮住まいに持っていかないけど必要なものを離れに
移すため離れの大掃除。離れと言っても我が家の離れは
12畳ほどの総2階建て。必要以上にデカイ!
ここ何年かほとんど物置状態でろくに窓も開けていなかった。
ハチの死骸とか埃の凄まじさに始める前からイヤになったが
ここで業務用掃除機が大活躍♪
何とか拭き掃除も終えて今度は移す荷物の仕分け。
まずは捨てるものを分別してゴミ袋に入れようと思ったが
娘の初めて履いた紐靴(16cm)♪
こんなものが出てくる度に『あ~これ懐かしい』などとなが
めたり、娘の幼稚園の先生からの連絡ノートに見入ったり
と全然進まない。
終いにはやっぱりもったいないともう一度仕舞い込んで
しまう始末。ダメな主婦だな~
おかあさん、ぜんぜんすすんでませんね
わかってるよ
わかってるけどもう飽きちゃった
一休みと気分転換を兼ねてブログを書くことにした。
でも今日はもう続きはしたくないな。
ひるねしたら?
ひまちゃん いいアイデアだね
続きはまた明日しよう
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
~2014年5月15日
優しくて頑固
ちょっと天然なパパ犬
ひまわり♀ 2006年7月21日
~2015年5月10日
ワンちゃん大好き
ひそかに悪いことを
するママ犬
ハロン♀ 2008年1月5日
興奮沸点が低い
へびに2度噛まれた
フロスティとひまわりの5匹の子供達
長男 りき
次男 ライアン
長女 ココナッツ
次女 ハロン
三女 ひな