帰って来ました♪
犬の日常完成がずれ込み3月8日にようやく引越ししてきました。
パソコンにさわること自体久しぶりで変な感じがします。
まだまだ荷物はダンボールに入ったままですし、物だらけで
片付く気配もありません。
ということでしばらくは更新頻度は低いと思いますがまたよろしく
お願いします。
さて、ワンズの近況を報告しましょう。
まずはパパ犬フロスティ。
お客が来るたび吠えまくりおさまるまで時間がかかっていまし
たが工事関係者が毎日大勢来ていたので慣れてくれたようで
少しましになりました。もちろん少しです(笑)
最近はひまわりのゲージを占拠して自分の寝床にしてしまい
ました。
お次はママ犬ひまわり。
ドライだったひまわりは別居生活が辛かったのか物凄く
あまえたちゃんに変身してしまいました。
トイレの失敗が多かったのになぜか今はほとんどなくなり
別居によってちょっと子供返りした部分と大人になった部分も
あるひまわりです。
そしていつの間にか1歳になり若干体も大きくなったハロン。
やりたい放題のハロンはひまわりの耳を本噛みすること数回。
哀れなひまわりの耳は数ヶ所切れてしまいました。
被害はフロスティにまでおよび右耳の毛が黒く変色してしまい
ました。
破壊活動も当然のように継続中でハーネス2個、伸縮リード
1個…数え始めたらきりがないのですが、まあまあ元気だと
いうことで(苦笑)
最後に飼い主の私の近況ですが月~金でお仕事に行って
ます。肉体労働というのもありますし仕事につくこと自体久し
ぶりなので結構疲れます。
お陰で最近は遅くても9時半に寝ますし早いときは8時代に寝
てしまう超健康的な生活を送ってます。
これから家の片付け、お庭造りとまだまだ忙しい日が続きます
が頑張ってブログ更新しますのでまた遊びに来てください。
ワンコの新居
犬の日常離れにワンコ部屋を移すためまずはこたつを移動。
その後ワンコグッズを色々運び残ったフロスティハウスを
キレイにすることにした。
このハウスは以前住んでいた家のベランダにフロスティ
が外で気分転換するための場所を作ろうと購入した物。
実はあんまり活用されておらずフロスティがイタズラを
したときに逃げ込む隠れ家としての役割しかなかった。
ところがひまわりはなぜかこのハウスの中で一番最後
の忘れた頃に出てきたひなちゃん以外の4匹を出産し
たし、次男のライちゃんはひとりこの中でうんちをするの
がお決まりだった。
と、ハウスとしてはあまり用なしだけど10年フロスティと
共に我が家に居る存在なのでキレイにしてまた何か使
い道をさがそうと思っている。
10年ものとは思えない!
使ってないからね
離れの新居に3バカちゃんは
そうですよ
電気はいれないんですけど…
私が離れで作業している間は3匹も一緒に来ていたが
私が母屋に戻るとやっぱりついてきて『さむいな~』と
アピール。仕方ないのでヒーター出動!
結局こうなっちゃいました
まだまだ物があふれていて一向に進まない片付け。
パソコンなどしてないで仕事しなさいって?そうでした。
☆お知らせ☆
犬の日常引越し準備であり得ないほどどんどん物が出てきてゴミ屋敷
状態に陥っている我が家。
今日は破砕ゴミとちり紙交換が来る日なので頑張ってゴミ
出しをしなければならない。
そのため3匹は早朝5時からお散歩に連れて行かれるはめ
になった。ワンコはお散歩に行ければ寒くても暗くても平気
みたいだけど。
今朝は三日月がすごくキレイで撮影してみたけど携帯では
遠すぎて見えない
くっきり三日月部分とうっすら月の輪郭が見えて幻想的だった
のに残念。ちゃんとカメラを持っていかなかったから…
そして
やっぱり3バカちゃんも見えない
連休中ハロンの興奮をおさえるトレーニングが功を奏した
のか今日は家を出るときも落ち着いて私の指示を
待っていた。
『もしかして天才!』
親バカはさておき要は飼い主のやる気次第だな。
引越しが済むまでヒーターは脱衣所だけと思っていたけど
ご飯を食べるときあまりにも寒いのでついにダイニングにも
ヒーターを置いてしまった。
真っ先にヒーター当番をしはじめたのは
ハロンでした♪
結局3匹で当番をすることに
よかったね
☆お知らせ☆
日頃『ひまわり倶楽部』を訪問してくださっている方々へ
仮住まいに光が来ていないためADSLに新たに契約
するか悩んでいましたが2ヶ月ちょっとなのでネットなし
生活を選択しました。
29日に光ケーブルを撤去してもらうためブログ更新も
それまでになります。
2月中旬までブログをお休みしますが帰ってきたらまた
遊びに来ていただけると嬉しいです。
興奮ハロン
犬の日常ハロンは1匹の時は落ち着いているけど3匹一緒の散歩
となると興奮してしまい家を出る前にワンッワンッ吠えて
結構大変。
今日も朝のお散歩に行く前あまりに吠えるので置いて
いく事にした。
フロスティもハロンが並んでいないときはそれ程引っ張る
わけではないので落ち着いた2匹で楽々散歩。
待ちぼうけをくらったハロンは逸る気持ちからついつい
興奮して声が出てしまう。
落ち着くまで私が動かないと分かったのか静かになり
座って待ちの姿勢。
やっとお散歩を開始しても反省したのか落ち着いている。
反省したと言うより1匹でテンションが低かっただけだと思う
それでもアイコンタクトもとれるし
呼びかけにも応じるのは成長した証拠?
もちろん手におやつを持っているので
集中力が違う
まだまだ訓練中なのですぐに
他に気を取られてしまうんだけど
1匹だとこうしてお散歩中にトレーニングを出来る
という利点がある
今日は興奮を抑えるのとアイコンタクトのトレーニングを
しながら歩いていたが、何やら人が叫んでいるので振り
返るとワンコが放れてハロンに向かってくる。
後ろから放してしまった飼い主が追いかけてくるがワンコ
はハロンしか見えていないようで突進してきた。
ハーネスをつかみハロンを持ち上げ飛び掛ってきたワンコ
に蹴りを一発!
ワンコは一旦引き下がるもののまた飛び掛ってこようとする
ので私が蹴る素振りをするとまたびくっとして下がる。
その内に飼い主が追いついてリードを掴んだので事なきを
得たけど飼い主の女の子は平謝り。
アクシデントなので仕方ないけどやっぱりハロンは
全て終わってワンコが遠ざかってから『ワンッ』とひと声
遅いと思うんだけどね
次は守ってあげないからね!
今回のワンコは中型犬だったけど以前フロスティは大型犬
に襲われたことがある。
お散歩中畑の向こうから大型犬が物凄いスピードで近づいて
きたけど隠れる場所もなくこれは迎え撃つしかないと決め
興奮するフロスティを抱え上げ飛び掛ってきたワンコの顔面
を思い切り蹴った。チェーンがついたままだったのでひるんだ
隙にチェーンを顔にぐるぐる巻きにして怒鳴ると一気に意気
消沈。
走ってきた場所と犬種からどこのワンコか分かったので
チェーンをぐるぐる巻きにしたままワンコの家まで連れて行き
飼い主に引き渡してきた。
飼い主さんは『大丈夫でした?この子凶暴なんですよ』ときた。
大人だったから何でもなかったけどこれがワンコ連れの子供
だったらどうなっていたか。
そして飼い主との主従関係が崩れているワンコが襲ってきた
ら大変なことになったと思う。
うちが加害者になる場合もあるわけだし放れてもすぐ呼び戻
せる訓練をしっかりしないと。
今回のことでハロンとの信頼関係は深まったかな?
踏んだり蹴ったりのハロンに応援ポチお願いします
カ、カマキリ!
犬の日常今日は暖かくなるという予報通り気持のいいお天気。
最近2頭引きリードを使っている
上手く使えているかと言えば
競るように歩くので強烈に引っ張られてきつい
ひとりお気楽に伸縮リードで自由に歩くひまわりは
楽しそう♪
3頭引きだとしつけもしにくいし別居生活が終わったら2回
散歩に戻した方が良さそう。
でも3匹で遊ぶ姿を見るのも楽しい
呼べばすぐ来るハロン
もちろんフロスティも
振り向きもしないひまわり
個性でしょうか?しつけの甘さでしょうか?
帰ろうと思ってみんなを呼んだらやっぱりひまわりが来ない
よくよく見ると何かくわえている
明らかに緑のものが口から出ている
それってカマキリじゃない?
ひまちゃん食べたらダメよ
おやつでつって取ろうと思ったら
食べちゃった!
カマキリなんか食べたら緑になっちゃうんだからね!
ほらね
引越しお見積もり
犬の日常今日は引越し屋さんが見積もりに来てくれた。
片付け途中で強烈に散らかっている家の中を見せるのは
恥ずかしいけど仕方ない。
仮住まいに持っていく荷物が少ないのと車で10分ほどの
距離なので6万ちょっとでおさまりそう。
エアコン3台の取り外しなども入っているのでかなり激安
だと思う。
2回引越しをしなくてはならないからとにかく安くあげた
かったのでホッとした。
今回お願いしたのはクロネコさん。今お引越しの方には
お米を5kgプレゼントというキャンペーンをしていたので
2回したら10kgもらえるのかな?
仕事から帰ってきた夫に『お米がもらえるんだよ』と報告
すると『えーっドラえもんの加湿機がよかった!』という
返事が返ってきた!!!
クロネコにしようって自分が言ったくせに!!!
だいたいこんな小さな引越しではもらえない気がするん
だけど…
まあとにかく引越しに向けて少しずつだけど進んでいる
感じ。
今日も引越し準備をしているとハロンが邪魔しに来た。
またまたぬいぐるみをみつけて綿だし遊びを始めた。
でも昨日あまりにも頑張りすぎて腰が重く気が乗らな
かったので結局ハロンと遊んでしまった。
それにしても片付けを始めてから私の無能さに嫌気がさす
毎日。
『なんでこんなもの?』と思うような物をしっかり箱に詰めて
しまっている。
携帯の説明書なんかいくつ出てくるやら…
もしかしたらいつか使うかもなんていう物は今回絶対捨てて
みせる!と、いつも決意だけは立派なんだけど。
すぐ片付けに飽きたのでこたつでパソコン。
ひまちゃんひとのまたの間でくつろがないで
可愛そうなのでこたつ布団をかけると今度はハロンがその
上に乗ってきた。下にひまわりがいることなどお構いなし
にテレビを観ている。
未だ仕事のお呼びがかからずやややけくそ気味だけど
片付けが忙しいから実はラッキーだったりして。
渡り廊下完成
犬の日常朝から昨日の渡り廊下作りの続きをしています。
まだできてないの?
これでも頑張ってるんだよ
きのうからうるさいんだよね
今日だけだから我慢してよ
出産ハウスを解体した材料と塀を作った残りなんかを強引に
くっつけたりして最後に天井に網を張り廊下部分は完成♪
さいしょはあたちよ
昨日から興味津々だったひまわりが最初にやってきた。
新しい基地を見つけたように3匹でウロウロしている。
ここなに?
ボクにはせまいきがするけど…
渡り廊下なんだから通れればいいでしょ
ひまわりは興味津々だっただけあって仕組みをすぐに理解
したようで何度もフェンスエリアに出たり入ったりして遊んで
いた。
ひみつのつうろよ
この後もう少し板を張ったりしてついに完成した。
さすがに疲れてしまった。
私は小さい頃から工作好きだった。初めて電ノコをつかったの
は小学校4年生の時でその他の道具も父と一緒の時限定では
あったものの何でも使わせてもらった。
父のお手伝いと称して仕事についていき色々と教わった。
お陰で今はコンクリ打ちから簡単な配管工事、電気工事など
大抵のことは出来るようになった。
もちろん腕前は素人なので大したことはないが建築の学校を
出ているので知識もそれなり。便利屋としては十分だと思う。
何でも自分でやってみないと気がすまなかった私の好奇心を
満たしてくれて良き理解者となってくれた父に本当に感謝し
ている。生きてる時は言えなかったけど今はただ『ありがとう』
と言いたい。
何をしてたの?
犬の日常離れ生活になるとお庭に出ることが出来なくなる3匹。
外でしか用を足さないフロスティのために何か考えなければ
と思っていた。
そこでフェンスで囲ってあるエリアと離れに渡り廊下みたいな
ものを作ることにした。
作るって言ってもわざわざ材料を買うのはもったいないので
家にある廃材を使い大工仕事を始めた。
おかあさんなにしてるの?
それなーに?
おしえてくれないの?
ドリルや電ノコを使っているそばをウロウロするひまわり。
やけにべったりしてるなと思ったら
あのねハロンが2かいでないてるの
えっ?
離れの急な階段をのぼったはいいけどおりられずにいた。
ところが
なぜかひぃひぃ言って痛そう
何かあったのかな??
く、くるしい~
なんですか このお腹は!!!
離れの2階に保管してたフードの袋を破いて食べていたのだ!
おバカさん
きづかないおかあさんがわるいのよ
だって聞こえなかったんだもん
でも渡り廊下は明日完成しそうなのでこれでまた引越し
作業に戻れる。間に合うのかな?
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
~2014年5月15日
優しくて頑固
ちょっと天然なパパ犬
ひまわり♀ 2006年7月21日
~2015年5月10日
ワンちゃん大好き
ひそかに悪いことを
するママ犬
ハロン♀ 2008年1月5日
興奮沸点が低い
へびに2度噛まれた
フロスティとひまわりの5匹の子供達
長男 りき
次男 ライアン
長女 ココナッツ
次女 ハロン
三女 ひな