忍者ブログ

ひまわり倶楽部

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

赤飯は甘いんだよ

昨日びっこだったハロンですが今日はすっかり元通りです

             痛くないの?

40afab5f.jpg 

 

 

 

 

 

 

 

         5f625809.jpg 

 

                だそうです

 

しかし暑くても体力づくりは大事ですから小山に登って来ました

 

          e89b1f2c.jpeg

 

9837099c.jpeg 

 

 

 

 

 

 

 

          dd6e30a8.jpeg 

 

          暑くてふぅふぅ言ってたわりに笑顔?

 

          47bdbf56.jpeg

 

      もう、ひまわりなんて耳振り乱しちゃってますし

                汗だくだくでした

             フロスティはゆるゆる散歩

  大して運動になってない気がするけどまあ気分転換と思えばね

              意味もあるってもんです

 

 

昨日の夜ですがパートタイムワーカーズの友人が里帰りするので

その前に一緒にご飯でも食べようと言うことになりまして我が家に

やって来ました

その時に私の好きなもの知っててくれる友人は赤飯炊いてきて

くれたんです(テンションあがる)

          83d3b957.jpeg

 

               美味しそうでしょ

          この赤飯何を隠そう甘いんです

友人の出身地は北海道、私は岩手で共に赤飯は甘いんですよ

『赤飯は甘納豆でしょ』と当然のごとく思って育ちましたが、それが

北海道と東北だけだと知ったときはたまげたさ!

東北はどこまで甘い赤飯か知らないけど私の実家は甘納豆で

炊いてました

方言も北海道とよく似ているし食べ物まで似てるんですね

嬉しい共通点

 

しかし巷で流行っている?県民性なるものを見ると結構違うのね

大体にして北海道出身て言うのと岩手出身と言うのとでは相手の

反応が明らかに違う

出身地聞いておいて頭の中で『岩手ってどこ?』って思ってる人が

7割、ひどい人になると岩手って仙台とか言い出す始末

知名度が低い

 

県民性の話に戻りますが読んでみるとこれが面白い

ちょっと抜粋してみると

性格:おっとり、堅実、生真面目

    寡黙でプライドが高い

    (生まれてこのかた寡黙と言われたことないし寡黙な岩手県民

     あんまり見たことない)

相性の良い県:北海道、群馬、長野

          (風土が似てるだけじゃないの?)

相性の悪い県:埼玉、千葉、神奈川、滋賀、兵庫

          (滋賀に住んでるし、夫は兵庫出身!)

お人よし度 全国1位(かもしんない)

時間にルーズ度 全国6位(バスはなかなか来ないからね)

岩手県を一言で言うと:『そうだ!岩手に行こう』とは思わない

               地味な県

   

強烈に失礼なオチにさすがに笑っちゃった(笑うしかない)

こう言われてもしょうがない気もしないでもないけどこうなったら

暗黒の帝王小沢一郎にもっとダークな世界で頑張ってもらおう

地味だとかお人よしだなんて言わせない!

思いっきりあやしい政治献金受けちゃいなさい(笑)

うそ、反省しなさい小沢君

              140a31fc.jpg

PR
Comment form
お名前
メールアドレス
URL
タイトル
コメント
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード
無題
あははは
岩手ね^^昔おばが転勤族ですんでいて
母が遊びに行ったことがあってね
多分そうだとおもうけど
気に入って買ってきた南部鐵の鉄瓶がたっくさんあったなあ
趣があってよかった^^
宮崎も最近は有名?--;だけど
知らない人が多いんだよ
甘納豆の赤飯は聞いたことがあるけど^^;
まだ未体験です^^宮崎も味付けは甘いんだけど
赤飯は普通^^;
サスケ母 URL 2010/08/02(Mon)07:37:43 編集
サスケ母さんへ
知り合いが住んでるとかじゃない限りかな~り薄い存在ですよね
そうです南部鉄器は岩手ですよ
実家のお隣のパパさんは南部鉄瓶の職人さんでした
最近はIHヒーター対応の鉄瓶もあるんですよ
宮崎もあの人が知事になる前は結構マイナーな県でしたよね
なのに今はもう露出大で認知度高いし羨ましい
甘い赤飯は未体験ですか
先入観なければ美味しいと思うんですけど
小豆LOVEな私の意見はあてにならないかも(笑)
【2010/08/02 17:49】
無題
お赤飯の甘い事 聞いた事ありますが
やはり食べ慣けば大丈夫なのかしら・
我が家の方は小豆ですから それに ゴマ塩をかれますからね ママさんは 食べれますか・

県民性 やはり気候に左右されるのが多い感じ。
ランまま URL 2010/08/02(Mon)08:33:11 編集
ランままさんへ
ずっと甘い赤飯食べてたので甘くない赤飯は味気ないんですよね
これは何飯?って思いましたもん
甘くない赤飯は物足りない感がありますね
関東はだいたい味付けとか同じなのかな?
ままさんのところは地方色丸出しってものはないんですか?
県民性って気候によったり地形によったりするみたいですね
寒くて口開くの大変だから寡黙とか言われちゃうのって感じ悪いですよ
そこまで寒くないって!いや寒いかな(笑)
【2010/08/02 17:55】
無題
なつかしいお赤飯。
母の年代の知人でも居ない限り、東京ガールズのお口に赤飯は入りません。。。
大き目の甘納豆だったり、小豆だったり、ちょっと甘いのは年配のおばーちゃんとか好きだったのかなーーー。謎

しかも若干振り塩して食べます。
東北人は、気立てがよく、口は悪いけど心底信用できる友が多いです♪県人会とかあるし。
比較的北海道は、何処にでも染まるよ!ってフリをして道産子カラー出さないかも。

うつぼ君たち、きょうも暑いねー
かさん URL 2010/08/02(Mon)16:07:05 編集
かさんへ
ねっねっ かさん甘い赤飯に食いついてくれると思ったわ♪
私もね自分じゃ赤飯炊かないの(面倒くさいから)
友人はお料理上手だしそういうの面倒くさがらない人だからその恩恵に
あずかって良い思いしてます
こんな故郷から離れた地で同郷人見つけるとテンションあがりますよ
おおっ!きっと良い人だと勝手に決め付けたりして(笑)
道産子は周りに沢山いますよ(”したっけ”とか聞くと嬉しいの)
どこにでも染まるけど根は変わってる人多いよね!
道産子って不思議ワールドだもん
【2010/08/02 18:03】
消えました(笑)
コメントもね、さっき書いて「投稿!」ってぽちったら。。。消えました(爆)

甘納豆を使うから甘い赤飯になるんですね!!
へぇ~食べてみたーい♪
関東では「ささげ」って、崩れない、破れない豆をつかいますよ
↑ 祝いのものなので、縁起かつぎみたいです
岩手でも「したっけ」って使うんですか~
北海道の友達がよく言ってました。
函館出身のお母さんは“モロ東北なまり”だとも(笑)
近いってそういうことなんだねぇって思いました。
勝手に地方を分けてるだけですもんね(笑)

ということで、赤飯色でコメントしました~(爆)
バデ母(バニ母) URL 2010/08/04(Wed)18:05:52 編集
バデ母さんへ
赤飯色での再コメントありがとうございます
せっかく書いたのに消えると結構心が折れますよね
そうそう、甘納豆なんですよ
先入観さえなければ純粋に美味しいと思うんですけどどうだろう
崩れない、破れない豆ですか
赤飯っていろんな意味があるんですね
私の地元はかなり北海道弁に近いですよ
したっけはもちろんですがゴミは投げるし、靴下ははくし、走って歩くし
もう数え上げたらきりがないですけど共通語がいっぱい
なかなか岩手の人には会えないけど(人口少ないから)北海道の人とは
よく会うので、啄木のように『故郷のなまり懐かし停車場の…』って感じで
心和むひと時を得ています
【2010/08/04 21:58】
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
himawari0721
性別:
女性
自己紹介:
フロスティ♂ 1998年8月17日
         ~2014年5月15日
       優しくて頑固
       ちょっと天然なパパ犬
      
ひまわり♀  2006年7月21日
          ~2015年5月10日
       ワンちゃん大好き
       ひそかに悪いことを
       するママ犬
      
ハロン♀   2008年1月5日
       興奮沸点が低い
       へびに2度噛まれた

フロスティとひまわりの5匹の子供達
長男 りき
次男 ライアン
長女 ココナッツ
次女 ハロン
三女 ひな
最新記事
カウンター
お天気
  Copyright 2024 ひまわり倶楽部 All rights reserved.
Template Design by LockHeart|powered by NINJA TOOLS 忍者ブログ [PR]