暗い時間のお散歩は…
犬の日常今日は役員として最後のお仕事に行ってきました
楽な方とは言え沢山の行事をこなしましたよ
でもこれで次は役の引渡しくらいなので実質今日が最後だったんです
研修と称しての生け花
娘がやる気満々だったので同伴してほとんど私は何もしてません
娘作のお正月用のお花です
これで玄関が華やかになります
大変でしたが実りある楽しい役員でありました
さて3匹はですね、寒いけど元気ですよ
朝のお散歩は、まあいいんですよ
でもね夕方ってちょっと油断するとすぐに日が落ちちゃいますよね
↑ こんな風に
でね、この後真っ暗になっちゃいまして、懐中電灯つけてはいたんですが
フロスティが用水路に落ちちゃったんです
暗すぎてどんなびっくり顔したかは不明でしたが多分目が点になってた
ことでしょう
白内障ステージ1ですし徐々に見えにくくなっているフロスティ
暗い時間のお散歩は要注意です
でも、ちょっとマヌケなフロスティがまた可愛かったりするんですね
クリスマスだけど…
犬の日常クリスマス・イヴなので私の好きなKelly・Clarksonの歌でも聴きながら
記事を読んでください
クリスマスだからってシングルでもあるまいし特にかわったことなんて
ないんですけど、まあしいて言えばチキンを食べたことくらいかな
3匹も今日はチキンを食べましたよ
もちろん骨なし
個人的には骨付近が一番美味しいと思うんですけどね
あとはシャンパン飲んだかな
ひとりで1本飲んだのでいい気分ですよ
昨日減量の話書いておきながら今日がっつり食べてる私
いいのかい?
明日から頑張ります(自分に甘い人の常套句)
しかしね、分かってたことなのでちゃんとカロリー消費すべくハロンと
小山登って汗かいてきましたよ
相変わらず軽快なハロンですが、最近私もちょっとついていけるように
なりました
でも、しばらく間が空くとまたすぐに心肺機能は低下してしまいます
ちょっとストレッチもサボっていたら体硬くなりましたし、やっぱり
継続することが大事なんですね
分かってるんだけど
この前ダンプの事故を目撃しましたが今朝は軽トラが用水路に
落ちていました
このハロンの目線の先に軽トラが落ちてましたがさすがに持ち主が
いたので写真は撮れませんでした
この辺りの用水路は幅が1mほどあるので脱輪じゃすまないんですね
クリスマス・イヴなのに可哀想
年末悪いことがあった人にも来年はいい年でありますように
サスケサンタさんからプレゼントが届いたわ♪
犬の日常本日我が家にも嬉しいクリスマスプレゼントが届きました♪
“デカビーサスケとぼちぼちいこや”のサスケ母さんから
柑橘類の詰め合わせ
なんと言うことでしょう!
説明書きがあるにも関わらずどれがどれかわからない私
知らない品種もあり、とりあえず色々食べてみました
美味いのね~ どれもこれも♪
ではちょっとだけあすそわけ
みんな美味しく堪能しました
サスケサンタとサスケ母さんありがとう
さて、また気になったこと書きます
最近ちょっと食べ過ぎてる、飲みすぎてる自分に危機感を感じてました
それでも自分に言い訳しながらずるずるきてた訳です
自分で自分の体重の限界はこれくらいって思い込んでる節がありまして
それよりちょっと重い体重を維持してきたんですね
何十年も
それがね、今日スポーツニュースを観てて『いや、違うんじゃない?』
って思ったんです
なぜかって言うとね
ボクサーの亀田大輝選手とレスリングの坂本日登美選手の減量の
話を聞いたからなんですよ
あの人たちね元々しぼるところなんてほとんどないような体してて
そこからトレーニングしつつ減量してくるでしょう
大輝(馴れ馴れしい?)なんて普段62kgあるそうなんです
そこから50.8㎏まで落とすって言うの!
11.2kg!!!
どうやって???
もちろんボクサーの減量だから極限と言えるとは思いますが
でもねぇ同じ人間ですから
坂本選手だって圧倒的な強さを誇っていた51kg級から
オリンピック出場可能な48㎏級に落として、挫折を味わいながら
ついに全日本選手権で優勝したんです
おそらく51kg級に出場しているときも減量して挑んでいたはず
それをさらに3kg落とすって相当きついと思うんですよね
100kgの人の3kgとはわけが違いますからね
こういう人見たらね、自分に限界作ってること自体間違いなんじゃない
かと思うんです
もうすでに暴飲暴食シーズン
ここに踏みとどまるだけで満足するのかもう一歩踏み出すのかは
本人の気持ち次第なんじゃないのかな
ならばちょっと頑張りたい
進化したいと刺激を受けたゆる~い私でありました
ご機嫌なフロスティ
犬の日常母から訃報以外の用件で電話がありました
母 あのさぁ前に○○って言う本送ってくれたじゃない
私 う、うん(全く憶えていない)
母 あれね、上巻しかなかったのよ
でね、続きが気になってしょうがないのよね
私 う、うん
母 捜して送ってくれない?
私 あっそう、分かった
ねぇお母さん、買えば?それか図書館で捜せば?
って内心思いましたよ
でもね、年金生活者の母にそれは言えず家の中を必死で捜しました
捜しているうちに本のタイトル忘れちゃってどうにもならなくなったけど
昔の給料明細とか出てきて
『へぇ~この時期に昇給したんだ…なんでだろう?』
とか余計なもの見つけちゃって時間かかるのね
おかげで用事があったのに遅刻してしまってなんかムカムカしたわ
誰のせい?
それに比べてなぜかフロスティご機嫌なんです
なんで?
トランポリンしたからなのね!
何となくいい日でした
犬の日常我が家の老犬フロスティ
毎日嫌々ながら目薬にたえ、味気ないフードに耐えております
そんな味気ないフードですがお値段は少々お高め
動物病院で買うと1万ちょっとしますが、今回はネットで同じフードを
購入
8,681円(8kg)でした
わずかですが、こういうところで節約していかないとこれからまだまだ
お金がかかりそうですからね
味気なかろうが、安かろうが文句言わず食べてますから良いんです
文句言えないだけ?
言ったとしても変わらないけどね
しかしねぇ、フード買う時どこが一番安いか㎏何円か電卓片手に
一生懸命計算して買ってるというのに暖房費はケチれない
寒いんだもん
こんなことなら家にいなければいいんだけど、外出たら出たで何か
買っちゃうのよ 特に欲しくないものとか
だから、暇なときはやっぱり家にいるしかない
家にいる=ストーブつけちゃう
あぁジレンマだわ
ストーブ当番ばかりしてるもんだから今日は灯油がなかったの
灯油のタンク3つもって張り切ってスタンドに行ってきましたよ
セルフなのでいつもは18ℓになったら止まるように設定したり
するんだけど今回は3つもあるので満タンボタンをプッシュ
私ねセルフ給油って大好きなんです
自分で決めた金額ピッタリとか給油量がピッタリだったりすると
もうテンションあがるものね
でも、逆に4.001円とかなるとガーンって落ち込むの
悔しいから後100円入れてやるとかしてたら、また4.102円とかなって
もう悔しくって寝込むほど(うそ)
でもね、今日は54ℓピッタリ!
ものすごい優越感だったわ
あぁ今日はいい日だ
いい日だったってひまわりも申しております
チャンピオン犬って?
犬の日常ひまわりのお散歩がてらごみを捨てに行きました
ごみ集積所のすぐそばにあるご近所さんのお家をのぞくと仔犬いるじゃ
ないですか♪
可愛い
2ヶ月の柴犬の男の子で名前は“りきちゃん”だそうです
りきちゃんの飼い主さんは以前柴犬を飼っていましたが、2年ほど前
亡くなってからはにゃんこ4匹との生活を送っていました
しかし、やっぱり犬の散歩がないと体がなまると言って息子さんに
探してきてもらったそうです
りきちゃんのおばあちゃんはチャンピオン犬なんだそうです
チャンピオン犬?
何のチャンピオン?
確かフロスティのお母さんもチャンピオン犬って聞いたような…
ちがった?
そ、そうだね
でもお世辞にもカワイイビーグルとは言えなかったんだよね
チャンピオンって言ってもねぇ
実は早喰いチャンピオンとかかもしれないしねぇ
チャンピオンの前につく名称が大事なんじゃない?
だって家にだっているじゃない
ほら…
イタズラチャンピオンが!
見てこの毛布 ↓
実はこの毛布だけじゃなく家の毛布全部こんな風に虫食い状態だからね
でも、これでもチャンピオンじゃん
フロスティだって拾い喰いチャンピオンだし
なんでもありでしょ!
チャンピオン犬って?何なんだろうね
親孝行のためなのよ
犬の日常最近母から電話があると決まって誰かが亡くなったという知らせで
母も『こんな用事ばっかりでごめんね』と謝ってきます
今年は父の13回忌なのでお寺で法要をすることになっていますが
それすら行けない親不孝な娘
実家が遠いと不便です
『来年は帰りたい』と毎年毎年言ってます
嘆いていてもどうにもならないので、せめて元気でいることが親孝行
と思うことにしています
母のためにも?体力づくりに励んでいますよ
ただ好き好んで無駄に動いてるわけじゃないんです!絶対に
山に登って下半身を強化したり
重りを抱いて上半身強化したり
ただ溺愛してるだけ?
いえ違いますよ!一応8kg近くありますからね
これで腕力はついてるはずです
後は家の中で自転車こいでますが、今日は久々にハートレートモニター
つけてみました
ハートレートモニターつけると運動中の心拍数をリアルタイムで表示
してくれて更に消費カロリーなんかも分かるんです
30分の運動での消費カロリーは258kcal
何気に
少なくない?
結構きついんですけど
こんなもん?
調べてみたらセブンイレブンのアメリカンドッグと同じカロリーでした
これ ↓
う~ん食べ物が怖くなるね
でも大丈夫 多分ね
だって健康の秘訣はポジティブなことだから(笑)
親、子供、3匹のためにも健康に気をつけてお気楽に生きようっと
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
~2014年5月15日
優しくて頑固
ちょっと天然なパパ犬
ひまわり♀ 2006年7月21日
~2015年5月10日
ワンちゃん大好き
ひそかに悪いことを
するママ犬
ハロン♀ 2008年1月5日
興奮沸点が低い
へびに2度噛まれた
フロスティとひまわりの5匹の子供達
長男 りき
次男 ライアン
長女 ココナッツ
次女 ハロン
三女 ひな