それしか魅力はないんだよ!
犬の日常我が家の近所に激安スーパーがあります
生鮮食品を買うには『う~ん、どうなんじゃろ』と
首を傾げたくなるお店ですが
それでも何か足りないときに重宝します
さらに安いので時々利用しています
いや、かなりの確率で出没してます(笑)
このスーパーに気になる人がいるんです
レジの人
レジ係は高校生が多いのですが
私の気になる人は中年?年齢はよくわかりません
その人の何が気になるかと言いますと
ひと言で言えば“うるさい”
喋りじゃないんですよ
動きが“うるさい”
なんて言うか一つ一つの動作の音がでかい!
レジを打つにしても
他の人の10倍くらいの音がする
そんなにキーを強く叩いたら壊れちゃうよって思うくらい
かごを重ねる音もやっぱり10倍
かごが壊れちゃうよ!
女性ですが歩く時はがに股で靴音を他人の10倍鳴らして歩く
なぜそんなに音が出る!
何をしていても無駄な動きが多くせかせか見えるんです
見てるこっちが疲れる
私はこの人とは一緒に働けないなぁなどと日々思うのでした
そんな愚にもつかない話はさておき
3匹ですね
はい、犬ブログですから
犬のこと書きます
…
何書こうかしら
そうそう、ジャンボーン食べたんだった
3匹がね
この手でおさえて食べる姿が可愛いのよね
ええっ!
大丈夫?
ちっ
ちょっと顔が可愛くて愛されてるからって調子に乗りやがって!
お前の魅力なんて顔が可愛いだけなんだよ
あと優しいだけ
あと番犬として役に立つだけ
それしか魅力がないんだよ
知ってた?フロちゃん
こんな顔が可愛くて、優しくて、役に立つだけのフロスティなんて
放っておいてハロンでも撮ろうっと
ハロンちゃん、よだれがのびてる~
汚いよ~
ちっ
ハロンだって
顔が可愛いいだけが魅力なんだよ!
それ以外は
おかえり~とかおはよう~とか必ず駆け寄ってきてくれるだけ
2匹がお散歩行ってる間静かにお留守番できるだけ
人の言うことちゃんときけるだけが魅力なんだよ!
知ってた?
それしか魅力はないんだよ
大きさの秘密
しょうもない話1日新聞を読み損ねるとどんどん溜まっていきます
溜まっていく新聞を見るのがイヤで
義務感にかられ読むのですが
なかなか追いつけず
昨日の新聞を読む毎日
何かが間違っている
さて、いつものように話は飛びます
歩いていると町の様子がよく見えます
『この家の外壁はいいなぁ』とか
『ここには何が建つんだろう?』とか
色々じろじろ見ながら歩いております
そうすると結構奇妙なものを発見したりします
なかなか写真を撮りにくいことが多いのですが
たまに人目を盗んで撮影に成功することもあります
本日紹介したい奇妙なものはですね
信楽焼きで有名なひまわり地方ではよく見られるもので
たぬきの置物です
大きさは普通60㎝くらいでしょうか
上の写真はごくノーマルなたぬきです
なかなか愛らしい顔していてお家のシンボルとして
かわいいと思うのですが
私がよく通る道から見えるお家にもたぬきの置物があります
しかしね
その大きさが可愛くない
玄関扉はだいたい180㎝くらいでしょうか
このたぬきは玄関扉と比較して予想するに
170㎝近いと思われます
ここは店舗ではなく一般住宅です
酔っ払って帰ってきて玄関にこんなのいたら
びびると思うの
酔いも醒めるよ!
何故こんな大きな可愛くないたぬきを選んだんだろう
知りたい
むむ~
じじぃめ、達観しやがって!
分かってるよ
でも、知りたい
『わしらの川やのにな!』って言われても
犬の日常避難用品にフロスティの首輪だけが入っていなかったので
古い首輪を避難用品にまわすため
新しい首輪を購入♪
300円也
そうなんだけどね
分かりにくいかもしれませんが
ゴールドの首輪なんです
うん、わからないですね
まあいいや
天気があまり良くないながらも
運よく雨に当たらずにお散歩できています
今朝も雲が多かったのですがお散歩時は晴れ
特にハロンは晴れ女ですから
しかし今日のハロンは運がなかったようで
川原で遊ぼうと思ったら
先客がいました
おじさんと柴犬
また今度誰もいないときに遊ばせよう
と言うことでそのまま帰ってきましたが
名残惜しそうでした
みんなの遊び場になってるからね
こういう日もあるさ
ふと思い出だしたのですが
以前、ここの川ではなく
もっと小さな川でハロンを遊ばせていたことがあったんです
そこへミニチュアダックスを連れたおじいさんが通りかかって
自分のわんこに向かって
『ここはわしらの川やのにな!』
と、わざと私に聞こえるように言ったんです
そこは公共の川なんですけどね
こういう人まいるなぁ
譲り合って楽しく過ごしたいものです
ペットカーニバルに行ったけど…
犬の日常
今日はひまわりとお出かけ
どこへ?
ペットカーニバル♪
地元の大型ホームセンターが主催するイベント
掘り出し物があったりたくさんのわんこと会えるので
毎回楽しみにしていますが
ここ数回、都合により行ってませんでした
今回は張り切ってカメラ片手に行ってみましたが
予想外にひまわりが他のわんこを怖がり歩かなかったので
ずっと抱っこ
おかげで写真は撮れず
でも、それなりにわんことご挨拶できたんですけどね
最初に出会ったのがものすご~くきれいな顔したハスキー
4頭もいたのでひまわりもさすがに怖かったのかもしれません
終始びくびくのひまわりを抱っこしながらも
何とか目的のものは買えました
帰りのひまわりは
ぐったり
でも、帰り際駐車場で隣り合わせた車で来ていた
ジャーマンシェパードとは
積極的にコミュニケーションとってました
同じ毛色だけど全然違うのね
男の子だったので大きかったです
かっこよくて優しい子だったね
慣れない環境は疲れるのね
今日の収穫は
上のおやつ2つは無料でゲットしたもの
まずまずいい買い物ができました
ひまちゃんお疲れ
食べ物を見つめる目
犬の日常中日ドラゴンズ優勝!
のお膳立てをしてしまった我が愛しのベイスターズ
なぜ横浜スタジアムで胴上げを許す!
なぜ勝つとか思いっきり負けちゃうとかせず引き分け?
この中途半端さが
とてもとても切ない
来年こそは、と何年言ってるんだろう
でもね、そんな弱いベイスターズがたまらなく好きです
来年も懲りずに応援します♪
と言うことで我が家の3匹は日向ぼっこしています
えっ?
何の脈略もない?
当たり前じゃないですか
いつものことですから
なのでこのまま強引に進めます
平和に日向ぼっこしてるなぁと思って写真とってみたんだけど
えっ!
じゃ、じゃあおやつにしようか
と言うことで
予定になかったけどおやつの時間にしました
バナナヨーグルト美味しかったってさ
と、夕食時にも写真を撮ったんですけど
おやつを待つフロスティと
夜ご飯を待つハロンの目があまりに似ていて
ちょっと笑っちゃいました
さすが親子ね
食べ物を見つめる目がそっくりなのね
赤が似合うって話
犬の日常最近気付いたことがあるんです
なぜか持ち物に赤が多いことに
私ね、服装は地味です
茶系が多い
よく言えばアースカラー
悪く言えば土っぽい(笑)
なのにですよ、なぜか持ち物が派手化していく
いくつか例をあげてみますと
まずはPC
それからカメラ
携帯ストラップ
図書館用バッグ
これはたまたまですが
今日の時計も赤
時計に関しては15年以上愛用しているものなので
最近とは言えませんが
その他のものはここ数年で手に入れたもの
歳をとると派手になるのかなぁ
紫の髪したおばあちゃんとかいるもんね
あれと一緒かな?
自己分析としては
肌とかくすんできて素材が地味になってくるから
明るい色でごまかしちゃえって本能的に思ってるんじゃないかな
ひまわりだって
毛色が地味だから赤が似合うじゃない
それとこれとは違う?
いいよね
あんたたちはさ
元が派手できれいだからさ
ちがうよ!
ひまちゃんは赤が似合うって話よ
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
~2014年5月15日
優しくて頑固
ちょっと天然なパパ犬
ひまわり♀ 2006年7月21日
~2015年5月10日
ワンちゃん大好き
ひそかに悪いことを
するママ犬
ハロン♀ 2008年1月5日
興奮沸点が低い
へびに2度噛まれた
フロスティとひまわりの5匹の子供達
長男 りき
次男 ライアン
長女 ココナッツ
次女 ハロン
三女 ひな