草むしり
犬の日常梅雨に入ってから庭の雑草たちが猛烈な勢いで伸び始めている。
草むしりしないとと思いながらやる気がおきなかったが、今日は比較的涼
しかったのでやっと重い腰をあげた。
3匹はお手伝いのつもりかお庭で穴掘りをしたり草を食べたりしていた。
なにかてつだおうか?
あたちはくさがたくさんのほうがすきよ
そこにいちじくがあるの
とってちょうだい
ほんとにまだたべられないの?
イチジクの木も伸び放題。毎年このイチジクはたくさん実を付けて低い所
の実はフロスティが自分でとって食べている。それもちゃんと熟しておいし
そうなものだけとるので匂いでわかっているのかな。高い所の実は私がと
るか鳥が食べに来るかなので3者にとってとてもありがたい木だ。
ひまわりは私が与えれば食べるが木からもぎ取ってまで食べたりはしな
い。ハロンはフロスティを見てきっと自分で取るようになるだろう。
でもお家をリフォームする際イチジクも処分することになりそう。
他にも金木犀、もみじ、松などがあるがどれも今年限りかな。鶯がきた
り楽しませてもらったので心苦しいけど植物を育てるのが苦手な私に
は大変。
新しいお庭には手入れの簡単な別の木を植えることにしよう。
でも草むしりはしないとね。
ウィルスが!
犬の日常昨日の朝パソコンをあけるとウィルスの警告が!この忙しい朝になんてこ
とだ。娘の音楽会があったためバタバタしていて結局何も出来ずにパソコ
ンを閉じた。
夜までずっと忙しかったので遅い時間からウィルス退治を始めたが、これ
が大した悪さはしないウィルスなんだけどセキュリティの警告がイヤと言う
ほどでてくる。他のパソコンに感染もしないしダメージもあまりないというこ
とは分かったけどなかなか駆除出来ない。2時ころまで頑張ったが眠気に
負けて諦めてしまった。
今日も朝から駆除しようと頑張ったが疲れてやめてしまった。おかげで散
歩が遅くなってしまった。
ところがついさっきやっと駆除できたのだ!!あ~長い道のりだった。
しかし何かをインストールしないと入り込んでこないウィルスなのにどうして
入ってこれたのかな?セキュリティは万全だったと思ってたし最近何もイン
ストールしてないのに…まあとりあえず良かった。
ということで昨日アップしようと思っていた記事を今日に持ってきた。
朝夫は仕事から一時帰宅してすぐに音楽会を見に来ていた。その後家に
帰って朝ごはん(昼ごはん兼用)を食べようと思ったら
こ、このおなかは もしや
あたち おとうさんのパンぜんぶたべちゃった
食パンを3枚も食べてあまりの苦しさにひ~ひ~言っていたらしい。
娘の乗馬にひまわりとともに連れて行ったが、ハロンは車の中でパンをも
どしていた。ちょっと車に弱いのもあるけど食べすぎだろうな。
でも、もうげんきよ
2匹並ぶとひまわりのほうが脚が短い気が…カッパを着ると小学生に『ダ
ックスだ』と言われるのも納得。
あたちのみりょくはあしのながさじゃないわ!
おやつくれるのー
ビニールの音がするほうに2匹そろって突進。並んでしっぽを振っている
となぜかリズムがあってきてワイパーのように見える。さすが親子。
にてるかしら?
今朝私の実家のある岩手で大きな地震があった。電話も繋がらず心配し
たが実家は震度4だったので大丈夫だったらしい。
活火山の岩手山があるせいかわりと頻繁に地震がおきるため母は全く
動じていなかった。ニュースの映像で見る限り山ごと崩れていたり被害
はかなりのもの。もし実家のある場所が震度6だったらと思うと背筋が
凍る。
現在の家ではほとんど地震はこないがちょっとやそっとでは驚かないの
で冷静に行動できるのは地震多発地帯で育ったおかげかもしれない。
でも阪神大震災のような地震がきたらちゃんと逃げられるだろうか。
娘にはひとりの時にもし地震がきたら机の下かフロスティのおうちに入り
なさいと言ってある。犬達はどうだろう?フロスティは本能で外に逃げて
くれそうだがひまわりは家の中でぶるぶる震えて動けなくなりそう。
ちゃんともしもの時を考えないといけないな。
心配な結果
犬の日常朝5時にはかなり強い雨が降っていた。お散歩を催促してくるのかコーヒ
ーを飲みながら様子を見ていると、フロスティとひまわりが近づいてきて
何か言いたげにジーッと見つめる。やっぱり行くのかと思い2匹にカッパ
を着せて外に出ると…ついてこない!外に出ようという意思がが全く見ら
れない。じゃあさっきのはジーッはなんだったんだ!!とちょっとイラッと
しつつハロンをお散歩に誘うと嬉しそうにしっぽを振るのでカッパを着せ
てお散歩へ行った。
ぬれるのイヤなんだもん
ボクも
しかし雨は7時くらいにはあがり結局2匹は8時に行くことになった。
でも雨が上がり路面が乾きだすとひまわりははぁ~はぁ~と舌をだして暑
そう。ちょっと早めに切り上げて家に帰ると案の定ハロンは自分の番だと
思い込んでいる。庭の扉の所から動かないのでもう1回連れて行った。
パパとママのつぎはあたちのばんだもの
午前中出かけていて帰ってくるとハロンがまたやらかしていた。
と、とびらが
ごめんなちゃい
留守番中は破壊王になるハロンの次なる標的は何かな?
今朝気になることがあった。犬ご飯の最中何かがあったらしくハロンとひ
まわりが本気で喧嘩を始めてしまった。食器を洗っていて何が原因か見
ていなかったのでしばらく呆然としてしまった。
別に喧嘩をしてもいいんだけど気になるのは結果。明らかにひまわりが
負けてしまったことだ。ママだから手加減したという風にも見えなかったの
で親子間でも順位が逆転なんてことが起こるのかと不安になってしまっ
た。その後ハロンは調子付いたのかフロスティにも飛びかかった。フロ
スティは訳がわからず何か言いながら後ずさりするだけ。これにはさす
がに私が口を挟みハロンを叱った。
喧嘩してしばらくしてからはまた普通に戻ったみたいだけど…なんかひま
わりがちょっと心配。
ハロンのおうち?
犬の日常娘がダンボールに何やら絵を書いたりして遊んでいた。しばらくして嬉し
そうに『ハロンちゃんのおうちが出来たよ』と報告しにきたので出来栄え
を見たが
あたちはみでちゃうわ
かなり無理はあるけど案外気に入ったみたい。
なかなかいいわね
パパあたちのくまちゃんねらってない?
やめて かえしてよ!
3分ほどで飽きてしまいたぶん2度と入らないだろう。
今朝は金属ゴミの当番の日だった。地域によって当番の仕事はまちま
ちだろうけど私の住んでいる地域ではまずコンテナをだして7時から8
時まで見張りの役目をする。2人1組でするので30分交代にして私は
7時半から立つことになっていた。
たかが30分だけど結構退屈なのでハロンを連れて行った。
30分の間ずっと大人しくゴミを捨てに来る人たちにもしっぽを振って愛
想よくしていたハロン。いつも苦痛なゴミ当番もハロンのおかげで楽し
かった。
過信
犬の日常お騒がせの青梅の件ですが今朝獣医さんに電話をかけまくり、とりあえず
診せてくださいというのを除いた4人の獣医師さんの見解は『1つで中毒は
ないと思う』 『万一中毒になっていたら2.3時間で症状がでているので
半日以上たった時点で普通なら絶対ではないけど問題ないと思いますよ』
というもの。どの獣医さんも『心配なら連れて来てください。検査は出来ま
すので』と親切に応対してくださいました。かかりつけじゃないのに電話で
きちんと説明してくれた獣医さん達ありがとうございます(通っている病院
はお休みでした)
またコメントを残してくださった皆様お騒がせしました。
前にジャンプのことを記事に書いたが、私が散歩コースで気に入ってい
る連続ジャンプコースがある。グレーチングがたくさんあるのでこれを踏
みたくないうちの子達はジャンプしてくれる。グレーチングとは排水用に
地面に設置されている金網みたいなもの。
自分も走りながら撮ったのでかなりぶれてるけどジャンプの違いはわか
るかな?
これは体の柔らかさで違いが出るのか定かじゃないけどひまわりは滞空
時間が長い。
このグレーチング、私が知る限り大抵の子は嫌いなのか怖いのか避け
たりジャンプしたりする。ところがこの前ハロンはこの上でおしっこをした!
やっぱりよく分からない子だな~。もちろん普段はジャンプするけどこの時
は我慢できなかったのかな。
今日もプールに行く時事故現場に遭遇した。片側1車線の国道で交通量
は半端じゃなく多いこの道路ではよく事故が起きる。先月末もほぼ同じ場
所で大型トラックとバイクが接触事故を起こしていてバイクの運転手は病
院着に首から三角巾をさげ痛々しい姿で現場検証に立ち会っていた。
私もたまにバイクで動いたりするので他人事ではない。ちょっと前にも調
子にのってスピードを出しすぎていて砂の多い道端にふられ危うく転倒し
そうになった。その後変な汗をかきかき家まで30km/hで帰った。
おかあさんのかしんだとおもうわ
そうですね 反省してます。
カッパ問題解決
犬の日常昨日の夜は湿度のせいかかなり暑かった。我が家の3匹も暑そうに床に
体を伸ばして寝ている。私が氷をかじっているとハロンがおねだり。
おいしそうに見えたのかフロスティまでおねだりしてきた。
これなに?
つめたいね
ひまわりは冷たいものを食べるともどすことがあるので2匹だけの冷たい
おやつ。
朝から雨が降っているが今日はもう大丈夫。カッパ問題が解決したから
だ。一昨日ホームセンターに行った時に可愛いカッパを見つけたのでフ
ロスティ用に買ってきた。フロスティのために買っておいた黄色いカッパ
をひまわりに着させることにして一件落着。
ボクにあってる?カッパはきらいなんだけど…
あたちのはちょっとぶかぶかよ
ひまわりにはちょっと大きいのでお直ししないといけない。でもこの黄色い
カッパはフロスティのサイズに合わせて買ったのにひまわりでも首がぎり
ぎりだった。フロスティとひまわりでは首のサイズが10センチも違うのに
あんまりにも表記サイズと実際のサイズにひらきがあるではないか!
クレームつけたほうがいいかな?
よく行くコースで私が餌付けしているワンコがいる。はじめはよく吠えられ
たが慣れてきたのか私が行くとしっぽを振ってお出迎えしてくれるように
なった。
でも最近はちょっと耳が遠くなってすぐそばまで行って声を掛けないと気付
いてくれなくなった。このワンコの年齢は定かではないがフロスティもあと
何年かすると老化してきて耳も遠くなるんだろうな。
やっぱりちょっと悲しい。
このワンコは女の子で穏やかな雰囲気を持っているのかハロンも怖がら
ずに近づいて挨拶することが出来る。とてもいい社会勉強をさせてもらっ
ている。
散歩の途中で梅を見つけてハロンに嗅がせたが興味なさそうなのでフロ
スティにあげてみた。何となく半分ほどかじって飽きたところをひまわりが
横取り。
けっこういけるわね
おいちいわ
カリカリとおいしそうな音を立てて完食。すっぱそうだったんだけど…
ジャンプも十犬十色
犬の日常第一陣の散歩を5時にしたせいで最近は全く走りにいけない。6時からは
家事があるので散歩より早く行くか、全部用事がすんでから知り合いに出
会う危険をおかしながら走るかである。しかし必死の形相で走っている時
に『こんにちは♪』などと爽やかに挨拶されては堪ったもんではない。
それでも走るか?いやNOだ!
夜に走るかとも考えたが、早寝なので意外に夜は忙しくやはり無理だ。
ルームランナーが欲しい。日中ひとり黙々と走れるがそんなものに大
枚をはたくほど余裕がない。何かいい方法はないだろうか。
1日4回も散歩しているんだから充分じゃないと言われるがそれがそうでも
ない。健診のため1日からはじめた禁酒。アルコールをやめると痩せるは
ずなのにまったくもって体重は減らない。それもそのはず、アルコールを飲
む時の晩御飯では炭水化物を極力とらないようにしている。飲みたいから
お米は我慢ということだ。
アルコールを断っても続ければいいのだがそうはいかない意志の弱い私。
ついついご飯がおいしくていつも以上に食べてしまう。
ああ~今年から胃がん検診もあるというのに…生活改善したい。
またビリーを引っ張り出してくるべきか。
あたちのごはんはすくないのにね
あたちみたいにはしったりとんだりしたら?
飛ぶと言えばジャンプの仕方は犬それぞれ。うちの子を例に挙げるとま
ずはフロスティ。彼は力強くジャンプして着地時に地面をガシッとつかむ
ような感じ。だから滑る岩場でも指を開いて岩をつかみながら登ることが
出来る。
ひまわりは体が柔らかくフワッと高く飛ぶ。着地も静かなので脚の負担も
少なさそう。そのせいかフロスティより爪の減りが少ない。
最後はハロン。ハロンの場合は低空飛行。必要以上に飛んだりはしない
省エネタイプ。何でもギリギリに見えるけど本人は多分分かってやってい
ると思う。
何をするにも十犬十色である。
そんなことよりおやつまだ?
車の掃除
犬の日常昨日は2週間ぶりにハロンを乗馬クラブへ連れて行った。ひまわりにバレ
てしまったので2匹を連れて行くことにしたが、ハロンたちを車に乗せるの
に手間取り娘を迎えにいくのが遅くなってしまい怒られてしまった。
ひまわりが一緒だったからか世間に慣れてきたのかあまり人見知りしなか
った。おかげでみんなにさわってもらい更に知らない人が平気になってき
て愛想をふりまくので可愛がってもらえた。うれしい進歩♪
あたちいいこだった?
わ~い
2匹を乗せたので車の中は毛だらけ。掃除をしようと思い掃除機を持っ
て車庫へ行きドアを全部開けコンセントをさす。ところがハロンがこっそ
りついてきて車に乗っている!
あたちついてきちゃったわ
犬の毛を取るために掃除機をかけようとしているのにハロンが乗ってい
ては意味がない。
あたちはすわないでね
こんどはうしろかしら?
車の中をうろうろしていると思っていたら今度は勝手に門のほうに移動
している。
なんでわかったの?しずかにあるいたのに
怒られて戻ってきた後は私の車の周辺をうろうろ。でもちょっと目を離すと
きゃーまたばれちゃった!
こんな調子でなかなか掃除は進まず車内だけ掃除して洗車は断念。
家の掃除でも掃除機を怖いもの見たさで追いかけてきて部屋を移動する
時にこっそりついてきたりして今度は別の部屋を荒らす。
でも全然掃除がはかどらないけど可愛すぎて怒る気にもならない。
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
~2014年5月15日
優しくて頑固
ちょっと天然なパパ犬
ひまわり♀ 2006年7月21日
~2015年5月10日
ワンちゃん大好き
ひそかに悪いことを
するママ犬
ハロン♀ 2008年1月5日
興奮沸点が低い
へびに2度噛まれた
フロスティとひまわりの5匹の子供達
長男 りき
次男 ライアン
長女 ココナッツ
次女 ハロン
三女 ひな