フロスティのベッドは10年もの
犬の日常今朝10日ぶりくらいに早朝5時散歩に出かけた。
寒いし暗いし乗り気じゃないけど今日は出かけたいので
第一陣は先に済ませておかなければならなかった。
暗すぎて見えない?
左の方に2匹いるんだけど
これでも5時半を回っていたので日が昇るのが遅くなった
さむいわ
さむがりひまわりは起きてきてすぐブルブル震えだすので
防寒対策を考えないと。
さてハロンが産まれていくつベッドを壊したことか。
ひまわりも一緒になって壊すので同罪。
ところがフロスティは10年同じベッドを使っている。
フロスティが家に来てすぐの頃、まだ小さかったのに
L.L.Beanで大きなベッドを買った。
もちろんカバーは5年ほどで色あせ薄くなってしまった
ので替えたが中のベッドは今も現役。
なんか趣味の悪いアメリカ国旗の柄のカバーがついてる。
これはたまたまカバーを作ろうと思って生地を買いに行った
店で丈夫で安い生地がこれしかなかったから。
これももう5年くらい使っているがこんなに長持ちするなら
もっと可愛い柄のカバーを作ってあげればよかった。
ボクはカバーなんてなんでもいいよ
そうだね寝心地がよければいいんだよね
このタイプのベッドが壊れにくいのかL.L.Beanのベッドが
壊れにくいのかは分からないけど10年ももつなんて素晴らし
いベッドにはかわらない。
ちょっと高かったけど結局は安くあがっちゃった♪
あたちにもかってちょうだい
検査終了♪
犬の日常今日はハロンのマムシ毒による後遺症がないかを確かめる
ための血液検査の日。
すっかり病院を憶えてしまい車からなかなか降りようとしない。
それでも抱っこして受付を済ますと諦めたように私のひざの
上で大人しくしていた。
あまり混んでいなかったのですぐに順番が回ってきて採血。
結果が出るまでの間ドキドキだったが結果は問題なし♪
ただ傷付近にしこりのような塊があるため薬はもうしばらく
飲まなければならない。
とりあえずほとんど完治状態なので一安心。
ブログを読んでくれている皆さんには心配をおかけしました。
そしてたくさんの励ましのコメントありがとうございました。
さて話は変わるけど我が家の掃除機、4年で壊れてしま
った!!
原因は絶対3匹の毛!フロスティ1匹の時も6年で壊れてし
まったので一般家庭の中では早いほうだと思う。
3匹室内飼いでフル稼働、さらに車のおそうじ大好きな私が
頻繁に外に持ち出して使うのでとにかく大活躍。
で、ダイソン?なんて考えたがあの値段ですぐ壊れたら立ち
直れない。また安い掃除機を買って何度も買い換えるのも
なんだか気に入らない。
となると選択肢はひとつ!
ジャーン!業務用掃除機
あほかと思うでしょ
私もそう思うしどこに収納するの?
まあ使い勝手はまた報告します
でも我が家には掃除機が怖くて隠れてしまう子がいる
ひまわりです
なにこれ?
興味津々で近づいてくるハロンに対してひまわりは離れた
場所で様子を窺っている。
えっ おみずもすいとるの?
そうよ噴出す事も出来るよ
ふ~ん でもじゃまだね
う、うん それがイタイよね
ひまちゃん感想は?
あたちもすいこむんじゃないの?
まああんまり使えなくても予備の普通の掃除機があるので
こんな大胆な買い物をしてみました。
ちなみに普通の掃除機より安いです。
鼻うがいで乗り切る!
犬の日常
最近寝る前にPSPで『みんゴル』をしている。
普段はパズルゲームと競馬ゲームをちょっとする程度だけど
夫が私に買って来てくれたみんゴルをやり始めた。
私全くのゴルフオンチでルールもあんまり知らなかったが
宮里藍ちゃんが活躍し始めた頃からゴルフを見るように
なった。
自分ではしないもののゴルフの面白さは分かってきた。
でも所詮ゲームのゴルフとなめていたがこれが困ったことに
面白い!
ついもう1ラウンドと夜更かししてしまいついに風邪を引いて
しまった。
お陰で今日はお散歩以外での外出はゼロ。
ほとんど寝て過ごした。
おかあさんっておバカなの?
ふんっ ほっといてちょうだい!
ボクのようにはやねはやおきしないとね
はいはい わかりましたよ
不覚にも風邪をひいてしまったので近頃忘れていた
鼻うがいを再開した。
鼻うがいとは文字通り鼻から水を入れ口から出して鼻と
のどのばい菌を洗い流すこと。
敬遠する人は多いけど、慣れるとスッキリして気持いい。
私はぬるま湯に塩を入れて鼻うがいをする。
最後にしっかり鼻をかまないとあとで思わぬ時に水が出てく
ることがあるので注意。
鼻詰まってるからひまちゃんもする?
しつれいね!
だっていびきが凄いじゃない
うふふふふ♪
ねぇハロンちゃん???
いいえ、違いますハロンではありません。
末っ子ひなちゃんでした。ひなちゃんただいま10㎏、ハロン
よりちょっと大きいくらいで見た目はそっくり。
立ち飲み姿が可愛らしいです☆
明日はハロンの血液検査の日、良い結果が出ますように。
ひまわりの失恋
犬の日常今朝は娘がフロスティを引っ張り私がハロンとひまわりを
連れて小山へ登った。
行きはよいよいだったものの帰りはひまわりが歩かなくて
大変だった。ビーグルとは思えない!
いつもの事と言えばそうなんだけどヒート中というのも一因
かもしれない。
レディひまわりはフロスティに一生懸命アピール。
フロちゃん すきすき♪
満更でもないフロスティ
と思ってたら
あっあれっ ハロンが!!
ママに娘が!!
なんじゃそりゃ~
白けちゃってるフロスティにひまわり再接近
ちょっとその気になって
乗ってみるもののすぐ止めてしまう
フロスティ手術したのに???
なごりでしょうか?
でもひまわりのしつこさに嫌気がさしたフロスティが怒って
ふられちゃったひまわり
しょんぼり
あたちせつないわ
ちょっと可愛そう。来年手術をしようと思っているので
ひまわりの求愛が見れるのもこれが最後かな。
お薬も平気♪
犬の日常ハロンが飲んでいる薬は3種類。1つは1日1錠、あとの2つは
1錠を半分にして1日2回。
フロスティとひまわりは錠剤をチーズやパンで包まないと口
から出してしまうけど、舌バカハロンはご飯にいれるだけで
OK。
こんな感じに上に乗せてあっても
きれいに食べてくれる
さて、昨日行ってきたペットカーニバル♪また行ってきちゃ
いました。朝から行こうと思っていたけど今朝は鼻づまり
がひどく花粉症の薬を飲んでしまって3匹の散歩のあと
ついうっかり朝寝?昼寝?どちらか分からないが昼まで
寝てしまった。
仕方なく午後から行ってきたけど人はまばらで見やすかっ
た。でもフロスティのレインコートを探すのにカートの中を
ひっくり返しやっとの思いで1つだけ合うサイズを見つけた。
今回はリードが少なくていいのが見つけられなかったけど
まずまずかな。
本日の戦利品
信楽焼きの食器 250円×2
フロスティのレインコート 500円
デカロープ 200円
デカロープのサイズはこれくらい
なんでこういうときだけボクなの?
それはじっとしててくれるから
でもこれで遊ぶのはやっぱり
あたちよ♪
さてこのロープはいつまでもってくれるんでしょうか?
☆ペットカーニバル初日☆
犬の日常今日は待ちに待ったペットカーニバルの日。
ペットカーニバルとはグッズの特売や様々なイベントがあって
無料でもらえるものもたくさんあるペットを飼っている人に
とってとてもありがたい催しです。
年に2回あるのかな?首輪やリードが300円などとにかく
今すぐ使わないけど買っておきたい物がある場合はとりあ
えず買っておくべし。
今回の目当てはレインコートと首輪とリード。前回悩んで買
わずに帰ってあとで後悔したものなので是が非でも欲しい!
曇り空の中、さらに平日だというのに結構人が来ている。
目をギラギラさせて物色していると『こんにちはー』と声を
かけてくる人が。はっ!ラブリーラブちゃんのモモちゃんの
ママだった。
モモちゃんはよくお散歩で出会うラブちゃんの女の子。
↓
今日はママさんだけだったが仕事を抜け出して買い物。
いいんでしょうか?(笑)
モモちゃんママと話しているとまたまた声をかけられ
今度はココちゃん(ハロンの姉)ママ!
来るのは知ってたけど会えるかは分からなかったので
嬉しい再会。残念ながらココちゃんはお留守番でした。
ヘビに噛まれて…などと話をしたあとそれぞれ目当ての
ものを探しに向かった。
おかあさん まだなの~
カートに乗せたままでも大人しくしていたハロンだったが
雨が降ってきてしまった。それも強い!
なんとかカートをテント下に入れてまたまた物色していると
今度はりきちゃん(ハロンの兄)ママとパパ!
今日は知ってる人によく会うな~
雨が強くてみんな中に入ってしまった
もうつかれたわ
今回はいいリードがなくて残念だったけどまずまずの収穫。
お目当てのレインコートは500円
すてきでしょう♪
サイズ的にフロスティはもう1サイズ大きいのでちょうどよさそう
だから明日また行ってみよう。
ベッドは1000円
これを買ったあと別の人がもっと良さそうなベッドを持っていて
探したが見つからなかった。残念
まだ本調子じゃないハロンを雨の中連れ出したりして悪い
飼い主。
でもハロンのおかげでおやつも貰えたし得したわ♪
今日もいい子だったハロンありがとう。
おやつくれたからゆるしてあげる
劇的快方♪
犬の日常今朝起きるとハロンの顔がビーグルっぽくなっていた!
腫れが劇的にひいて顔の左側が少しむくんでいる程度。
更に昨日の夜の散歩から走り回り、朝のおはようの挨拶
も激しい♪
だるさが抜け元気になったみたい。
ほとんどいつも通りの顔
病院へ行く私の足取りは軽かったがハロンは病院を覚えて
しまい腰が引けて歩こうとしない。
毎回注射なので可愛そうだけど仕方ないので抱っこして受付。
今日も待ち時間は恐ろしく長く私ですらうんざりするくらいだっ
たがハロンは私のひざの上で大人しくしていた。
診察室に入るなり先生も『おおー随分腫れがひいたね』と驚
いていた。
あと5日分の飲み薬をもらい来週血液検査で問題なければ
治療は終了する。
鼻の横のかさぶたは
まだとれなさそう
大人しかったハロンに隣のペットセンターでおやつをたくさん
買ってあげようと思ったら明日から『ペットカーニバル』が開催
されるようなのでとりあえずスイートポテトだけにした。
前回ペットカーニバルで買っておけばよかったと思う物を今回
はちゃんと買ってくることにしよう。
どうせあたちはいけないんでしょう?
おむつ穿いてるからね~
ちょっとだけハロンを連れて行こうかな
ハロンのヘビに噛まれてからの経過観察
30分後
半日後
2日後
3日後
このように腫れるのでヘビに噛まれたときの参考にして
ください。
みなさんも気をつけてください。
少し顔が小さくなったハロン
犬の日常皆さん応援と励ましのコメントありがとうございます。
ハロンはもちろん私も初めての経験に不安だらけですが
お陰で元気付けられています。
今朝のハロンはカピバラから昇格してミニチュアセント
バーナードみたいな顔になっていた。つまり顔の腫れが
少しひいたということ。
あたちはビーグルよ
今はミニチュアセントバーナードよ
赤ちゃんの時もそうだったでしょ
ちがうわ!
あごはたぷたぷしてるけど昨日はもっと大きなしこり状に
なっていたので随分よくなった感じ。
顔も噛まれた左側はまだ腫れがひどく熱ももっているけど
昨日は一緒に腫れていた右側の腫れがひいている。
薬が効いているのかな。
今日は診てもらっている動物病院がお休み。更にいつも
お世話になっている病院も休みなので、今日異変があった
ときのため別の病院にカルテのコピーと血液検査の結果
を送ってくれた。行かずに済めばベストなんだけど。
お散歩は楽しそうだけど途中で疲れて座ってしまったので
途中から抱っこしてひまわりのための運動。
やっぱりマムシの毒と闘っているから体力使っているのかな。
ハロンがこんな状態なのに私は今日胃がん検診の予約を
入れていたため家を空けなければならなかった。
でも幸い夫が変則日程でお休みだったのでホッとした。
初バリウムを飲み撮影台はぐるぐる回り吐きそうだった。
子宮頸がん検診より苦痛なものがあったとは驚き!
来年受けるかは悩むな。
心配しながら家に帰るとハロンはひまわりからマロー
ボーンを奪ってかじっている。
ママにはあげないよ
ひまわりの後姿が悲しそう
でも今は我慢してね。ハロンはまだ本調子じゃないから。
あんなにうるさいと思っていたハロひまの格闘も今は
恋しい。
早く元気になってママと格闘してね ハロン☆
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
~2014年5月15日
優しくて頑固
ちょっと天然なパパ犬
ひまわり♀ 2006年7月21日
~2015年5月10日
ワンちゃん大好き
ひそかに悪いことを
するママ犬
ハロン♀ 2008年1月5日
興奮沸点が低い
へびに2度噛まれた
フロスティとひまわりの5匹の子供達
長男 りき
次男 ライアン
長女 ココナッツ
次女 ハロン
三女 ひな