忍者ブログ

ひまわり倶楽部

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

復活の兆し♪だけど…

昨日実家は震度5の地震におそわれました

それを知ったのが15分後くらい

慌てて電話をかけると

『大丈夫よ、この前の地震よりむにゃむにゃ…』

寝てた?

ねぇ寝てた?

震度5の地震の後にうとうとする母

驚愕です

こういう緩んだ母に育てられた私が緩むのも致し方ないのです

神経が張り詰めることなど皆無

まるで私の右足首の腱のような緩み具合

きっと地元では

『この親にしてこの子あり』と語り継がれていることでしょう

 

さて、少し暖かくなってきまして

調子が戻ってきている者がおります

もうお分かりでしょう

P2240002.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そうざんす

あなたざんすよ

もうこの飼い主にしてこの犬ありですね

 

この犬

最近朝のお散歩にも参加するようになって喜んではいるのですが

しょっちゅう便秘で大変なんです

『うんちが出ないよ~きゃひきゃひ』とか言って

へんな時間に私を呼びます

なので朝の忙しい時間に

何度も外に連れ出さなければならない事態もあるのです

と言うのもですね

フロスティ君、なぜか土を食べる

庭の土を食べる

復唱したのには

深い意味はありません

とにかくどうしてかは分からないけど土を食べ

土に等しいうんちを出す

の繰り返しです

土がお尻から出る

そりゃあ痛い

となるわけですね

この負のスパイラルから抜け出す日がくるのかどうか

とても不安です

P3250003.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と、やくざ顔のハロンが申しておりますが…

DVC00004-vert.jpg

 

 

 

 

 

 

 

PR
Comment form
お名前
メールアドレス
URL
タイトル
コメント
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード
無題
『「きゃひきゃひ」とか言って』ってとこでまた(爆)噴いちゃいましたっっゞ(∇≦* )
いや~バーニーもたまに食べますよ土、庭の土(復唱してみた・爆)
で、今まさにそのシーズン到来って感じです。
時期的なものなのかは分かりませんが(苦笑)

そう、昨日はまたか!って思いました。
あまり神経質になるのもアレですけどね・・・。
でも・・・おかーさーん(苦笑)
とにかく、何でもなくてよかった☆
バデ母 URL 2012/03/28(Wed)20:50:06 編集
バデ母さんへ
いい年して本当に大袈裟な子なんですよ
きゃひきゃひってよく鳴いてます
バニちゃんの場合、土を食べるシーズンがあるの?
シーズン?(復唱返し・笑)
ミネラルとか足りないのかな?
フロスティは腎臓サポートフードに替えてから食べるようになりました
今はフード止めて手作りだけど土食べは止めず…
どうしたものか

東日本大震災の余震も続いてますし、大きな活断層も見つかって
何に気をつければいいんでしょうね
神経質にならず落ち着いて行動することが大切かな
でも、母の神経は疑ってしまう
【2012/03/30 14:58】
無題
土を食べるって聞きますね
栄養なんでしょうか
で、便秘ねーー;苦しいね
サスケは、草を食べて長いウンチを時々してますけど^^;
地震が続きますね
慣れっこになっちゃてはいないでしょうけど
離れてるから心配でしょ
何ごともなく治まってくれますように
サスケ母 2012/03/28(Wed)22:50:49 編集
サスケ母さんへ
けっこういるんだ!お仲間が♪
って喜ぶのも何だけど…
TVで土壁食べる中国の子をみたことがあります(人間だけど)
病気で何かの栄養素が足りなかったらしく、自分で補っていたそうです
フロスティもそうかしら?
サスケ君は長いうんちをして母さんを困らせて楽しんでいるんです
そうやって愛を確認している
と、私は読んでいます(笑)
地震多発地帯なだけに慣れているのは確かですが、震度5は
尋常じゃないですよね
それなのに母ったら
【2012/03/30 15:04】
無題
この頃 また 地震多いですからね
私は とっても神経質になっています

土を食べる子って結構いる感じですよ
やはり何か補給しているのだと思うけど
便秘は辛いよね
シニァになるとやはり力が入らないから 余計だよね☆!
ランまま URL 2012/03/29(Thu)13:46:13 編集
ランままさんへ
最近ランちゃん地方は地震多いですよね
大震災でプレートの歪みが大きくなったのかな?
適度に気にして適度に無視する
それが一番なんでしょうが、難しいですよね

土食べ犬がけっこういるって知りませんでした
最初は腐葉土の中の何かを食べてるのかと思ってたんです
でもよくよく見たら思いっきり土を食べててびっくり!
どこの土でも食べるわけじゃなく、黒々とした腐葉土しか食べないんです
そこに何か必要な栄養素があるのかな?
便秘じゃなきゃ放っておくんですけどね
【2012/03/30 15:09】
無題
地震多いですよね?千葉県沖に新たに活断層が見つかったらしく、海に近いのでちょっと怖いです。
お母さん、何事も無くて良かったです。

土食べちゃうんですか?
ムシャムシャですか?
そして、おしりから土。
痛そう。。。
スーさんママ 2012/03/30(Fri)12:35:14 編集
スーさんママさんへ
日本は活断層だらけなので、見つかっていないものがまだあるんでしょうね
でも、千葉や近県にお住まいの方にしたら気が気じゃないですよね
大人しくしててくれればいいけど

土食べちゃうんです
ムシャムシャと(笑)
最近のうんちはほとんど土なのでトイレに流すのにちょっと抵抗が…
むしろ庭の土に混ぜたほうがいいかも
そうなるとひとり食物連鎖ですね

【2012/03/30 15:20】
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
himawari0721
性別:
女性
自己紹介:
フロスティ♂ 1998年8月17日
         ~2014年5月15日
       優しくて頑固
       ちょっと天然なパパ犬
      
ひまわり♀  2006年7月21日
          ~2015年5月10日
       ワンちゃん大好き
       ひそかに悪いことを
       するママ犬
      
ハロン♀   2008年1月5日
       興奮沸点が低い
       へびに2度噛まれた

フロスティとひまわりの5匹の子供達
長男 りき
次男 ライアン
長女 ココナッツ
次女 ハロン
三女 ひな
最新記事
カウンター
お天気
  Copyright 2025 ひまわり倶楽部 All rights reserved.
Template Design by LockHeart|powered by NINJA TOOLS 忍者ブログ [PR]