トレッキングWITHハロン
犬の日常昨日は私が年1日だけひとりになれる日でした
娘はおばあちゃんと旅行に行き、夫は出張中
前から登りたい山がありそこへ行く計画をしていたんです
ところがですね雨予報(突然の雷雨に注意とか言って!)
山の神様が
『今日はお前が登る日じゃないんだよ』と言っているかのようです
にわか登山家の私には体力はあっても技術も知識もないので
今回は諦めました
代替案として前回頂上までは行けなかった比叡山に登りました
今回の相棒はハロンです
意気揚々と登って行きます
さすが2歳 体力あります
延暦寺を通って頂上へ向かいます
正面の道は京都側への道
180度見渡せる絶景ポイント
と、ここまでは良かったんです
でも頂上付近は吹きっさらしで今まで大汗かいてびしょ濡れの服が
冷たい風で一気に乾いて寒いの何の
もう写真撮る気も失せて即退却しちゃいました
なので頂上の写真はないんですね(笑)
帰りに延暦寺をお参りしてケーブルカーの駅で昼食
ハロンランチはおにぎりと卵焼き
頂上退却よりもすばやい食べっぷりでした
水遊びしながら降りてきて
帰りの車中は
爆睡でした
次はいつになるか分からないけどあの山にも一緒に登ろうね
こうして年に1日の私の休日は終ってしまいました
PS やきもちひまわりは怒りのおしっこ漏らしをしていました
おやつで退屈しのぎ
犬の日常
龍が飛んでいるような雲
空が気になる飼い主とは反対に地面が気になる2匹
そんなに気になる?
気になるのね
たまには空も見れば良いのに
毎日暑いせいでついに我が家もワンコの部屋はエアコンフル稼働
気持ちよすぎたのかひまわりったら
鼻水たらして寝てます(笑)
お部屋でくつろぐ女子とは別に自然を愛する?フロスティは
外で寝てます
古い造りの我が家は床下を風が通り抜けます
なのでここは涼しい(はず)
あまりに毎日暑くてぐでぐでなので退屈しのぎに時間のかかりそうな
ラムボーンを与えてみました
必死
でもねこれフロスティにはムリなのでもっと柔らかいおやつを与えて
みましたが秒食!
ごめんね
歯茎から血を流してまでおやつ食べさせたくないんだよね
老化に伴い切ない思いをすることが増えたフロスティでした
誤解されてるかも
犬の日常久しぶりに記事が消えちゃった!もう後はタイトル入れるだけだった
のに~ショックで死にそう
でも気を取り直して書いた文章思い出して頑張ろう
3匹がシャンプーをして2週間経ちますがちょっとハロンの耳を見て
みましょう
この状態が余裕で1ヶ月はもちます
手間要らずな良い子です
それに引き換えひまわりは1週間も放置したら、もう凄いことに
なってしまいます
さすがに汚いので写真は載せませんがとにかくまめに耳掃除
してあげなければなりません
同じような耳でも親子でも違うものです
さて、相変わらず暑い日が続いていますが私の部屋はエアコンが
なく夜は窓を開けて寝ています
窓開けたくらいじゃ大して涼しくないけどそれでもまずまず快適に
眠れております
しかしですね、ほぼ毎日夜中に起きます、と言うか起こされます
なぜかって?
夜中にご近所のワンコがなが~く吠えてくれちゃうから!
普通夜中に吠えたら叱りに行くとか様子を見に行くとかすると
思うんですけどそんな気配もなく習慣化してる感じ
まあ、うちも3匹も飼ってるし日中はよく吠えてるし苦情を言う
つもりはさらさらないんですけど、気になるのはあの声の主が
うちの子達と思われてないかなってこと
夜は警備のお仕事お休みと思ってる3匹は爆睡してます
自分家の子の声は聞き分けられますが、よその人にとってはワンコ
の声なんてどれも同じに聞こえていると思うんですよね
だからうちは3匹もいるし最有力容疑犬と思われて疎まれてるんじゃ
ないかって心配なんですよ
でも聞かれてもいないし、苦情がきてもいないのに
『夜中に吠えてるのうちじゃないですよ』なんて自らふるわけにも
いかず悪いことしてないのに片身がせまい(肩幅広いけど)
あ~誤解されてるかわからないけど誤解を解きたいよ~
小さな命を救うのは…
犬の日常
親と子は寄り添い愛情を確認しあう
そう単純なことでもないけど寄り添うことすら叶わなかった子達
大阪でおきた2児遺棄事件、憤りを感じますね
近所からの通報が活かされなかったこと
救えたはずの命だったのではと思わずにいられません
もちろん育児放棄した母親が全面的に悪いのですがこの母親を
責めてお終いにしてはならないのではないでしょうか
これは氷山の一角で今別の場所で同じようなことがおきている
可能性は高いでしょう
確かに母親の責任は重いです
でもSOSに誰かが気付いて手を差し伸べていれば結果は違った
ものになったかもしれません
それだけではなく今後どう活かしていくかが最も重要な課題
少子高齢化がすすみ今後高齢者を支えるはずの小さな命が
奪われたことは国にとっても大きな損失です
私も一人しか子供を産んでいませんし少子化対策に一役かってる
とは言い難く大きなことは言えませんから小さな声で小さく言って
みようと思います
それぞれの家庭にそれぞれの理由があって子供を持てなかったり
持たなかったりする訳ですが、この世に生を受けた子達は医療の
発達や国民皆保険の恩恵から寿命がのび続けている日本を
背負っていかなければなりません
これまでの無駄遣いによって本来余裕があったはずの年金制度や
保険制度は今や足元が崩れかけています
基礎がなくなった今どんな制度改革が望ましいのか議論されていく
でしょうが厳しい課税が待っていることは目に見えています
そんな時代に子供を送り出すことを思い悩む親も多いでしょうし
子供持たない選択をする人もいるでしょう
今後日本を、世界を支える小さな命を救うために国や自治体
地域が連携して全面的に子育てを支援しなければならない
のではないでしょうか
誰かが気付いてあげられる、人に優しい国であってほしい
今日もまた偉そうにほざいちゃいました すいません
長々とお付き合いありがとうございました
赤飯は甘いんだよ
犬の日常昨日びっこだったハロンですが今日はすっかり元通りです
痛くないの?
だそうです
しかし暑くても体力づくりは大事ですから小山に登って来ました
暑くてふぅふぅ言ってたわりに笑顔?
もう、ひまわりなんて耳振り乱しちゃってますし
汗だくだくでした
フロスティはゆるゆる散歩
大して運動になってない気がするけどまあ気分転換と思えばね
意味もあるってもんです
昨日の夜ですがパートタイムワーカーズの友人が里帰りするので
その前に一緒にご飯でも食べようと言うことになりまして我が家に
やって来ました
その時に私の好きなもの知っててくれる友人は赤飯炊いてきて
くれたんです(テンションあがる)
美味しそうでしょ
この赤飯何を隠そう甘いんです
友人の出身地は北海道、私は岩手で共に赤飯は甘いんですよ
『赤飯は甘納豆でしょ』と当然のごとく思って育ちましたが、それが
北海道と東北だけだと知ったときはたまげたさ!
東北はどこまで甘い赤飯か知らないけど私の実家は甘納豆で
炊いてました
方言も北海道とよく似ているし食べ物まで似てるんですね
嬉しい共通点
しかし巷で流行っている?県民性なるものを見ると結構違うのね
大体にして北海道出身て言うのと岩手出身と言うのとでは相手の
反応が明らかに違う
出身地聞いておいて頭の中で『岩手ってどこ?』って思ってる人が
7割、ひどい人になると岩手って仙台とか言い出す始末
知名度が低い
県民性の話に戻りますが読んでみるとこれが面白い
ちょっと抜粋してみると
性格:おっとり、堅実、生真面目
寡黙でプライドが高い
(生まれてこのかた寡黙と言われたことないし寡黙な岩手県民
あんまり見たことない)
相性の良い県:北海道、群馬、長野
(風土が似てるだけじゃないの?)
相性の悪い県:埼玉、千葉、神奈川、滋賀、兵庫
(滋賀に住んでるし、夫は兵庫出身!)
お人よし度 全国1位(かもしんない)
時間にルーズ度 全国6位(バスはなかなか来ないからね)
岩手県を一言で言うと:『そうだ!岩手に行こう』とは思わない
地味な県
強烈に失礼なオチにさすがに笑っちゃった(笑うしかない)
こう言われてもしょうがない気もしないでもないけどこうなったら
暗黒の帝王小沢一郎にもっとダークな世界で頑張ってもらおう
地味だとかお人よしだなんて言わせない!
思いっきりあやしい政治献金受けちゃいなさい(笑)
うそ、反省しなさい小沢君
節約したいよ病院費
犬の日常慣れてきたけど気になるPCの白い帯
ねっ微妙にジャマでしょう
もうちょっと端に移動してほしいなぁとか思うんですけど
かと言ってあんまり端により過ぎると画面閉じたい時とか困るし
いつまで我慢できるんだ?と自分に問いかける毎日
お仕事忙しくなって収入増えるまでの我慢?
さて朝はひま&ハロ、その後フロスティというパターンで
お散歩します
夕方(最近は夜)はフロ&ひま、その後ハロンです
しかし、今日の朝は
夜バージョンの組み合わせです
なぜ?
そう、朝通常通りひまわりと一緒に外に出して200mほど
行った所でびっこをひいて歩かなくなってしまったんです
多分何かを踏んだんだと思いますがとりあえず抱っこして
帰り代わりにフロスティを投入?
2匹のお散歩を終え脚をチェックしましたが何か刺さっている感じ
もないしよくわからない
このままなら明日病院に連れて行こうと思ったけど今は普通に
歩いているんですよね
もともと右後ろ脚の関節がはずれやすいのかけんけんするみたい
に歩くことがあるハロン
今回痛がったのも右後ろ脚
1回ちゃんと診てもらったほうがいいかな
しかしこの厳しい経済状況でウン万円簡単にとんでしまう病院費
どうにかなんないの~
ペットは贅沢品扱い?
それはまずい!
その前に病院連れて行こう
お金欲しいくせにまたジャンボ買うの忘れてる~
ひまちゃんの金運も使わなきゃ無意味ね
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
~2014年5月15日
優しくて頑固
ちょっと天然なパパ犬
ひまわり♀ 2006年7月21日
~2015年5月10日
ワンちゃん大好き
ひそかに悪いことを
するママ犬
ハロン♀ 2008年1月5日
興奮沸点が低い
へびに2度噛まれた
フロスティとひまわりの5匹の子供達
長男 りき
次男 ライアン
長女 ココナッツ
次女 ハロン
三女 ひな