甘くないわね
犬の日常先日リハビリに行ってきました
理学療法士さんに動き方や筋肉の使い方を見てもらいながら
今後のリハビリ方針を決めてもらいます
どの動きで痛みが出るかなど細かくチェックしてもらうのですが
これが意外ときつい
筋トレを兼ねたような動きを要求され『痛かったら言ってください』と
言われるんです
そのため痛くない場合そのままその動きを続けます
しかし、普段使わないような筋肉を使う動きが多くとにかくきつい
でも痛くないから何も言えない
それでも限界が近づいてプルプルしていると
『きつかったら言ってください』と遅すぎる頃に言われ
『だいぶ前からきつかったです』と素直に言ってみました
そしたら嬉しそうに微笑む理学療法士
先生Sなのかしら?
とにもかくにもリハビリを終え自宅での筋トレメニューを与えられました
地味ながらきついリハビリ
すでに心が折れそうです
私のリハビリと同時進行でハロンのダイエットも続いています
へ、へってない…
どうしてかしら?
そうですね
継続は力なりよね
ハロンちゃん、地味にがんばりましょうね
狂犬病予防接種済交付票って必要?
犬の日常昨日は梅雨も一休み
お外で片づけしたりしている間3匹も車庫エリアでくつろぎタイム
部屋の方が居心地良さそうなのに
私の行動をチェックしたいが故に車庫エリアに出たがる気がする
立派なストーカーね
あなたたちが喋れなくて本当に良かった
そ、そうね
お肉の賄賂が必要になるものね
よかった、よかった
今日はまた雨雲活動日
何も出来ないし、することもない
そんなことないな、したくないだけでした
一応仕事呼ばれないうちにやっておくべきことは済ませておかなければ
と言うことで、ハロンに引き続きひまわりも狂犬病の予防接種に
行ってきました
いつものようにリラックスして順番を待つひまわり
診察も注射も大人しくて楽ちん
そして“増量計画”も実を結び?ぎりぎり理想体重でした
あとちょっと増やしたいけどとりあえず成功かな
ハロンの減量と共にこつこつ頑張ります
今日も狂犬病予防接種済交付票をもらったんですけど
これって処理に困ると言うか何と言うか
なんかねぇ使い道ないままどんどん溜まっていくの
毎年3枚、どうしたものか
犬の登録カード(愛犬カード)があるんだから接種済みの証明は
できるし鑑札以外要らなくないかな?
耳掃除大好き♪
犬の日常梅雨前線と台風の影響で雨続きです
こんな天気が続くとじゅくじゅく耳のひまわりはすご~く耳が
汚れます
もちろんフロスティとハロンもそれなりには汚れますけど
ひまわりほどじゃないんです
体質なんでしょうね
そんなひまわりは耳掃除の頻度が高いです
では診察台にのぼっていただきましょう
『ひまわりさん、準備はいいですか?』
かくしてひまわりのくさ~い耳はきれいになりました
ひまわりは耳が汚れやすいですけど耳掃除大好きなので
とくに困ることはないんですよね
関係ないですけど私も耳掃除大好きなんです
ほぼ毎日耳かきするんですけど、そんな頻繁にしたって全然
溜まらないのであまり楽しくはないんですけど止められないの
そんな耳かき好きな私、過去に苦い経験をしています
6歳か7歳の頃だったと思いますが、その頃からすでに耳かき
大好きだったためいつでもどこでも耳かきしてたんです
ある日ウハウハと耳かきしていると兄がドアを思い切り開け
そのドアが耳かきしている私のひじにガツーンとぶつかってきたんです
その衝撃で耳かきは耳の奥のほうへズボッ!
結果鼓膜が破裂し病院に担ぎ込まれました
その後、長い通院生活のおかげで無事鼓膜は回復しましたが
こんな痛い思いしておいてまだ懲りずに耳かきするかって話ですよね
でもねぇ、止められないの
もちろんドアの近くで耳かきはしなくなりました(ちょっと学習したつもり)
皆さんも耳かきをする場所は選びましょうね
体メンテナンス
犬の日常ハロン飛びます
飛びます
飛びます
山に行くと本能が目覚めるんでしょうね
水遊びもできるし山は最高
毎週山を満喫しています
さて、お仕事お休みなのでちょっと体のメンテナンスでもと思い
病院に行って来ました
まずは、のどに違和感があったので検査してもらいに行きましたが
かかった時間は3時間
なんかのどなんてどうでも良いほど疲れた
でもね、毎回健診で甲状腺の腫れを指摘されているので気になって
たんですよね
今回も腫れは指摘されましたが現時点でどうと言うことはないそうで
安心しました
続いては整形外科
こちらも2時間かかりました
病院にいるだけで具合悪くなりそう
ここ半年まともに走れない状態ですし、朝階段を降りるときは
痛みでびっこをひくほど
昔の怪我の後遺症があるため仕方ないのですが、痛みがひどく
なってきているのでこちらもレントゲンを撮ってもらいました
足首は骨片が飛んでいて軟骨も損傷しているので常に腫れと
痛みがあります
足首の骨が少しずれていてその影響で膝にも負担がかかり
膝関節が変形してきているというあまりよろしくない状態
とりあえずリハビリで様子をみて痛みが軽減しない場合は
ヒアルロン酸を直接注入するそうです
いやぁ分かってたけどボロボロだわ
しかしね、大体予想していたことなので納得なんですけど
私のレントゲンをみた先生が
『これは痛いよねぇ』って言ったんですよ
今までももちろん痛かったんですけど、こういうこと言われると
弱いんですよ
知らなければ頑張れるのに事実を突きつけられると途端に
ダメになってしまう案外軟弱な自分が顔を出します
だからね、今日はいつも以上に痛みを感じてしまって辛い1日に
なってしまいました
そんなこと言って山登ってる私って…
でも、これからもこの痛みと付き合っていかなければならないし
3匹を満足させるためにもリハビリ頑張ろう
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
~2014年5月15日
優しくて頑固
ちょっと天然なパパ犬
ひまわり♀ 2006年7月21日
~2015年5月10日
ワンちゃん大好き
ひそかに悪いことを
するママ犬
ハロン♀ 2008年1月5日
興奮沸点が低い
へびに2度噛まれた
フロスティとひまわりの5匹の子供達
長男 りき
次男 ライアン
長女 ココナッツ
次女 ハロン
三女 ひな