どこに行く?このお金
しょうもない話うちの娘はただ今矯正歯科に通っております
そこの先生(男性)のね、爪がとーってもキレイなの
よく手入れされてて絶対マニキュアも塗ってるのね
あのバカ高い矯正費が先生の爪の手入れ代になってると思うと
『我が家も経済に貢献してるなぁ』
なんて思うかーっ!(怒)
むしろそこに使ってる金額分返してくれーっ!!
と、心の中で怒りながら
『今回の検査代は5万円になります』なんて
しれーっと言う助手さんに
信者のお布施よろしく
無表情で手を震わせながら支払う私なのでありました
はぁー
イヤなことはさっさと忘れましょう
お休みの日のお散歩はいい
日が昇ってるもの♪
山の神様にご挨拶したり
フロちゃんが山で神々しくなってみたり
歯医者のお布施を払ったり
ってまたそれっ!
う~ん、お金が飛んでいく姿が忘れられない
こういう時はひまちゃんに癒しを求めねば
あれ?
いつもなら『おかあさ~ん』って言ってくれるのに
何も聞こえないわ
なんで?
あっ!
かぶ?
どこで拾ったのかしら
ちゃっかりしてるわね
でもカワイイから許すよ
そしてお布施のことも忘れるよ
うん、努力する
3頭飼いの醍醐味でもあるんだろうけど
犬の日常どれくらい振りかしら?
本当に久々です
お散歩での3ショット
何か平和そうに見えるでしょ
でもねぇ最初の10分のハロンの興奮度合いがひどくて
遠吠えしまくりでした
今日は用事を足してから帰ったら
私の猶予時間が30分
15分を2回に分けたらちょっと味気ないしね
この時間を逃すとまた暗い時間のお散歩になっちゃうしで
止むを得ず3頭引きとなったわけです
しかし
ちょっとこの方かわいそうな感じが…
とぼとぼ後ろをついていくひまわり
何だろうな
この立場の弱さ
切なくなっちゃう
最初の10分を乗り切ってしまえば
まあ普通なんです
でもね、やっぱりきつい
私には3頭引きは向いてないと
改めて思いました
1日2回で済むところを
4回行く面倒くささ
それでも私はそっちを選択する
だって精神的に楽だから
明日もおおらかにいこうぜ♪
イナバ物置ですか?
犬の日常我が家の中にアパートがあるんです
家の中にですよ
その名も“ひまわり荘”
まずは1階の住犬はどんな方かのぞいてみましょう
フロ父さんですね
庭付きで快適なようです
では、2階の住犬はどうでしょうか
ひま母さんですか
1階の住犬と夫婦なので庭も共有のようです
なので快適ですね
あれっ?
2階にはまだもう1匹住犬がいるようですね
ハロお嬢様ですか
云わずと知れた凶暴な娘ですからね
家族の誰もがひれ伏しております
2階建てアパートは家主の思惑をよそに
ハロンの天国となっているようです
ではアパートの全貌をお見せしましょう
驚愕ですね
こういう使い方をメーカーは推奨していないと思うんですけど
100人乗っても大丈夫と云わんばかりに乗っております
決して真似をしてはいけません
もっと動こうさっ!
犬の日常最近、朝起きると足首が痛い
どうも脱臼しているようなのだが
上手くはまる時とそうじゃない時があり困ってしまう
外れる時は痛くないのだけれど
はめる時はかなり痛い
今朝は足首の関節が上手くはまらずお散歩に行けたのは9時過ぎ
お仕事お休みの日は
『なかなかはまらないな~』とのんきに構えていられるのだが
平日はそうもいかず無理矢理はめて強引にお散歩に行く日々
危険な感じ
そろそろ病院に行かねば
そんな私に気を使うこともなく
お散歩要求する3匹
君たち鬼だな
しかしこれしか楽しみがない3匹に
『今日はやめようか』とも言えずいそいそと出かけるのでした
これで満足いただけたことでしょう
家に帰ってから毛布に包まったフロスティ
うん、うんわかるよ
毛布は暖かいからね
快適だよね
だけどね
私が出かけて3時間後に見た姿は
…
これ1㎜も動いてないよね
これってどうなんだろうね
お母さんちょっと心配
それで片付けていいのだろうか
もっと動こうさっ!フロスティ
美味し糧に感謝
犬の日常今年何回いただいたことでしょう
自然薯
ハロンの兄りきちゃん家から
立派な自然薯を何回もいただいております
私の粘り強い性格は自然薯からできております(うそ)
人間ばかりこんな美味しいものを食べていては申し訳ないので
3バカトリオにもすこ~しだけおすそ分け
すこ~しだけね
ではご飯の用意でもしようかしら
たかだか犬飯のために蒸篭登場?
昨日にら饅頭作ったので蒸篭が出しっぱなしだっただけ
でも蒸篭で蒸すと香りがいいのよね
出来上がりはこんな感じ
贅沢だわ
中身の確認はいいから
恒例のお手、おかわりは?
いや、おかわりはまだでしょ!
そりゃあそうよ
はい、どうぞ
涙が出るほど美味しかったそうな
美味し糧にありつけるのは皆々様のおかげです
そして神様ありがとう
と、感謝して食す3匹なのでした
ダイエットの手段はそれぞれだけど…
犬の日常平日のお散歩は5時
当然真っ暗
3匹にとって良いことではないんだけど
私の都合上仕方なくこうなってしまう
申し訳ないので夕方のお散歩を早めにして
仕事から帰ってすぐの2時半頃に出発
気温的にも明るさ的にも気持ちの良い時間
なのだが
さすがに早すぎるらしく毎日夜にもう一度お散歩要求されてしまう
君たち
私だってそんなに暇ではないのだよ
そんな訳で今朝も暗い早朝歩いていた
するとジョギングするご夫婦らしき人たちと遭遇
これ自体全然珍しいことではないのだが
その横に一緒に走るコーギー
これも珍しくない
しかしね、コーギーちゃんぽっちゃりしてるの
ちょっと気を使っちゃった
訂正
ほんとは思いっきり太ってた
多分、ご夫婦の趣味であるか健康維持のためであるジョギングに
コーギーちゃんを一緒に連れて行き
ダイエットさせようと言う魂胆だと思うの
ダイエットは良い事よ
でもね、太ってる子を無理矢理走らせるのって
身体的に負担が大きすぎると思うんだけど…
まず、軽めの運動と食事制限である程度体重を減らしたうえで
運動の負荷をあげていかないと
関節や筋肉を痛めてしまうんじゃないかな
極端な方法でのダイエットは危険じゃないかしらって思った
お節介な私
ところでうちにもダイエットしないといけない子いたわね
なんで知らないの?
あっ、そうだった
今年中に修理に出さないと
まあ、フロちゃんはじじいだからね
ゆっくりダイエットしましょ
くさ~いお土産
犬の日常寒い中、いい子でお留守番している3バカトリオに
くさ~いお土産を持って帰ってきました
袋の中身は何でしょう?
ジャジャーン♪
分かったかしら?
分からない?
答えは
『馬の爪』でした
今日、職場で爪きりした馬がいたので
持って帰ってきたんです
残念
もうないんだ
君たちのことは大好きだけど
今日だけは
絶対に私の顔を舐めないでね
くさいから!
ちなみに馬の爪きりのことを“装蹄(そうてい)”と言いまして
その馬の運動量、用途、爪の伸び方などによって違いはありますが
だいたい3週間くらいで“装蹄師”と呼ばれる
馬専門の爪きり屋さんに切ってもらいます
要らん知識でしたね
とにかく
くさくてウマいお土産に満足気な3匹でした♪
嵐山に紅葉見に行ってきたのよ♪
etc去年も見損ねてがっかりしたんです
京都の紅葉の話です
今日は雨が降らなかったら見に行こうって決めてて
際どい天候でしたが行って来ましたよ
嵐山♪
途中冷たい雨に打たれたりしましたが
楽しんできました
それでは
2人のへっぽこカメラマンがおくる嵐山の紅葉です
まずはイチデジ担当 私編
何か説明書けよって?
ちょっと面倒くさい
だって詳しいこと全然知らないから(笑)
続いてコンデジ担当 娘編
何がすごいって
私のウォーリーなみの登場率!
はずして撮れよっ!!
おまけに
ちゃんと正面向いてる写真は1枚だけだったってね
写真センスのなさは母親譲りね
娘と出かけても
今までは世話を焼かないといけない立場だったので
純粋に楽しめることがほとんどなかったように思える
でも最近は娘が成長し一緒に楽しめるようになった
それがとても嬉しい
2人で下手くそな写真撮ったり
美味しいもの食べたり
親子の関係は少しずつ変わっていくけど
同じ物を見て感動したり
笑ったり
泣いたりする
そんな親子でありたい
としみじみ思った母でした
お留守番犬は?
ヨーグルトで我慢してくださいな
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
~2014年5月15日
優しくて頑固
ちょっと天然なパパ犬
ひまわり♀ 2006年7月21日
~2015年5月10日
ワンちゃん大好き
ひそかに悪いことを
するママ犬
ハロン♀ 2008年1月5日
興奮沸点が低い
へびに2度噛まれた
フロスティとひまわりの5匹の子供達
長男 りき
次男 ライアン
長女 ココナッツ
次女 ハロン
三女 ひな