蒸れてると思ってた
しょうもない話
何がって?
春の連続お注射大会
3匹別々に連れて行くもんだから
この2ヶ月で6回も動物病院行ったことになるのね
このまま何もなければ半年後の健診まで行く予定はないんだけど
何やかんやとありそうね
ひまわりがどっか痛いとか
ハロンがヘビに噛まれたとか
あ~そんな縁起悪いこと考えちゃいけない
何もない
ポジティブにいこう
さて、昨日はひまわり地方も暴風警報でまして
子供たちは早めに下校しておりました
その割に
雨も風もそれほど強くなかった印象です
それでも
こんな日に外を出歩いてはいけない
それが常識です
しかし、我が家には
運動しないと排泄に少々難ありな子がおりまして
こんな日はお家でくつろごう
なんて甘い考えを起こそうものなら
『おかあさ~ん、うんち出ないよ~キャヒキャヒ』
とか夜中に言われちゃうので
昨日も渋々大雨の中行ってきました
カッパ着たらどうせ蒸れて濡れるしってことで
短パン、Tシャツの上にカッパを着て出かけたんです
そしたらね
まだちょっとしか歩いてないのに
タラーってかっぱの中で水が流れるの
なんで?
これ、とっても不快なんですけど
そこで気づきました
カッパの寿命だと
4年使用のカッパですが
蒸れること以外では特に不満に思ってなかったんです
ところが
蒸れてるのではなく
生地からしみて濡れてる
いやぁいつからだろう?
乾燥させたらちゃんと防水処理しないとダメね
3匹のも随分長いこと使用してるけど
大丈夫かしら?
雨の晴れ間はシャンプーチャンス♫
犬の日常先週、ひまわりをシャンプーしたら
あまりに抜け毛がすごくて
あと2匹洗う気力を失ってしまいました
しかし、雨続きのこの頃
晴れ間を見つけたら
やはりそれはシャンプーチャンス!
ハロンはそれ程汚れてもいないし
抜け毛も少ないのでいつも通りちゃちゃっと終わりました
問題のホルスタイン君は
只今衣替え真っ最中
それでなくてもダブルコートで大変なのに
シャンプー後のたらいの中は
きったな~い
ちょっと手を突っ込んでみると
(@Д@)
これでキレイになったのでしょうか?
疑わしいけど
とりあえず大人しくしていたのでご褒美
ご褒美がきゅうりって!
などと言うツッコミはご無用
好きなんですから
3バカトリオは
ひまわりは何もしてないけどね
おすそ分け
はい、では解散
各自自由行動
自由行動だから勝手に入っていいのよ
そこでくつろがれると
入りにくいわね
仕方ない
避けてくれるまで
外で寝て待ってください
さすがフロスティ
物わかりがいいわね
あれっ?どっかで見たことあるような
犬の日常昨日のことです
ひまわりが急いでいます
どこ行くのかな?
病院でした
狂犬病の予防接種のため行ってきたんですが
診察台でリラックスしすぎて
先生に笑われるという
毎度お決まりの行動をとったひまわりですが
今回見事に体重が戻ってました♫
7.8kgと私としてはベストと考える体重
獣医さん的にはもうちょっと増やした方が
と言ってましたが
人間のお医者さんも
一般的にいい感じの体重より
少し重い体重をベスト体重と言いますからね
OKだと解釈してます
注射をしたので
『今日は安静に』と言われながら
夕方きちんとお散歩に行きました
その時
ずっと気になってるワンコのところに寄ってみたんです
あれっ?
誰かさんの小さい頃にそっくりなんですけど
誰だろうね
我が家の新しい住民
その他の住民風邪をひいてしまいました
毎朝喉が激しく痛むし
どろ~っとした鼻水も出るし
熱もでるからボーッとして全てにおいてやる気がでない
おまけに今回の風邪全然治らない
まったくもって可愛気のない風邪だ
果たして可愛気のある風邪というものが存在するのだろうか?
そんなことはどうでもいいから
早く治ってくれ
そんな可愛気のない風邪のせいで
フラフラしている私をどん底へ突き落とす出来事がありました
6年間我が家に生息していた金魚さんがついに死んでしまったのです
あまりに大きく、金魚と言うより赤魚に近い金魚さんでしたが
6年も世話をしていると
ルックスがどうあれ可愛いもの
毎朝私にご飯をねだる姿が思い返されます
命あるものだし
最期を見とれただけでも良かったのかもしれないけど
やはり悲しい
今年に入り
ふぐさん、金魚さんと相次いで住民を失った水槽
誰もいない水槽は物悲しい
そしてインテリアとしても
あまりに素敵じゃない
ふぐさんショックから立ち直ったものの
いまいち次の子を迎える気にならなかったのは
金魚さんがいたから
しかし今は
誰もいない
このままでは私の心が枯渇してしまう!
と大げさに言いながら
熱帯魚屋さんへ
買うのかい?
飼うのかい?
はい、飼いたい
ぜひ
赤魚さん
じゃなくて金魚さんを見送って数日
水を換え
しっかり水質保持してきた水槽に
新たな住民を迎える準備は万端
ついに新しい住民がやってきました
住民登録しましたのでちゃんと名前がついております
たま(玉)ちゃん…優雅な尾ひれの持ち主 種類は玉サバ
しら(白)ちゃん…頭が少し赤く体は全体的に白い 種類は琉金
あずき(小豆)ちゃん…全体的に赤く白い部分が少ない 種類は琉金
全部合わせると“白玉小豆”ってな具合で
私の好みを色濃く反映させた名前でございます
ちなみに一緒に水槽に越してきた水草はグリちゃん
まりもはグラちゃんと登録されました
まったくもって犬ブログにふさわしくないネタですいませんね
来週にはふぐさんが住民登録される予定ですので
悪しからず
一応3匹も元気なのでご挨拶だけ
シャンプーして毛が抜けまくりのひまわりです
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
~2014年5月15日
優しくて頑固
ちょっと天然なパパ犬
ひまわり♀ 2006年7月21日
~2015年5月10日
ワンちゃん大好き
ひそかに悪いことを
するママ犬
ハロン♀ 2008年1月5日
興奮沸点が低い
へびに2度噛まれた
フロスティとひまわりの5匹の子供達
長男 りき
次男 ライアン
長女 ココナッツ
次女 ハロン
三女 ひな