今度はハチですか!
犬の日常毎年のことではあるのですが、8月最後の週末は連日草刈です
ちょっと最近涼しかったりして体が油断してたのに
また暑さが逆戻り
おかげで炎天下の中の草刈となりました
う~ん、若くないから堪えるわ
それに比べて3匹は元気です
特に一番若いハロンはね
無駄に元気だから目がまわっちゃうよ
なんてことはないんだけど
今朝もちょっと危険に遭遇
と言ってもハロンが悪いわけじゃないんですよ
小さい橋を通ってたらハチがいっぱい飛んできて『何事!』と思ったら
こんなところに蜂の巣があるの!
ずるくない?
見落としちゃうよ
大丈夫だったけど
ここはもう通れないな
ハロンもがっかりですよ
あれ?そうでもなさそうね
でもハチが音を立てて怖かったようで
しっぽ巻いて逃げてました
へびよりましか
仕事疲れ?
etc昨日は日本海のすぐそばのプールに遊びに行ってきました
いずれ友達と行くようになり、母は遊び相手としてお払い箱になることでしょう
なので娘とこうして遊べるのはあと何年くらいかなと考えながら
目一杯はしゃいできました♪
しかしね、昨日の日本海は曇り空で降水確率も50%と危うい天気
メチャクチャ寒かった
寒かったので人も少なくウォータースライダーなんて何回滑ったことやら
おかげで今日はお尻が痛い
朝から唇真っ青にしながら頑張ったのですが
15時頃にはもう寒さが限界
止むを得ずテントに避難
大雨が降ってきても大波プールではしゃぐ娘
若さが違うのね
もうとにかく寒かった
昨日体温維持活動に大きな力を使ってしまったので
今日は体が思うように動かない
あぁ情けない
そんな日だったので3匹はなが~いお留守番
ごくろうさま
あなたたちがいるから安心して家を空けられるのよ
ところで、ひまちゃんは何してたの?
やっぱり
お仕事手伝ったりはしなかったんだ
そ、そうね
3匹で警備するとうるさいしね
ひまちゃんにはみんなを癒すお仕事頑張ってもらいましょう
フロスティ、これからもセキュリティの責任者として頑張ってください
ハロンちゃんもね
フロスティと私のシニア族はお仕事疲れで今日はぐったりです
ヘビにも負けず
病院ヘビニモマケズ
風ニモマケズ
雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ丈夫ナカラダヲモチ
宮沢賢治の詩がハロンにはピッタリかしら
欲はあるけどね(笑)
へびに噛まれて9日経ちました
今日は最終チェックの日
ハロンはちょっと緊張してます
噛まれた当日病院でお会いした方と今日もお会いしまして
『あらぁ!腫れがひいてるね』と声をかけてくれました
やっぱりあの顔とへびに噛まれたと言う珍しい子はおぼえてもらえるみたい
先生も特に気にかけてくれていたようです
今日の診察の結果は良好で薬も今日の分で終了です
まさに不幸中の幸い
噛まれた部分は今日かさぶたがとれました
後で引っ掻いた傷はもうしばらくかかりそうですが
大きなダメージもなく回復に向かっています
色々あるけど丈夫に産んでもらって良かったね
そ、そうですか
まあ、ママはあんまり丈夫じゃないからね
とにもかくにも通院生活は今日で無事終了しました
ご心配おかけしました
“認識の違い”で片付けていいものか
犬の日常
今朝は小山散歩
曇っているので涼しかったです
しかし、今年の夏は暑いな~なんて思ってる方は多いと思います
平均すると特に暑い夏ではないそうです
寒暖差が激しいため暑く感じるんだって
それに節電意識が高まっているのも要因なんでしょうね
でも、今年の夏はいつもと違うなと思ってしまうんです
セミがあまり鳴かない
それにね、蚊が少ない気がするんです
そうは言っても、私の場合半袖でお散歩行こうものなら
確実に6,7箇所刺されちゃうので暑くても長袖着用
うそか本当か分からないけどO型は蚊に刺されやすいっていう説
信じずにはいられません
わんこもね、刺されやすい子ってきっといると思うんです
人間のようにただ痒いだけでは済まされないので笑っていられませんね
見分け方が分からないのでどうしようもないけど
だからこそフィラリアの予防薬は不可欠
と、思うんですが
意外とこういう認識の薄い方は多いなぁと感じることがあります
知人にお外でわんこを飼ってる方がいるんですが
『フィラリアのお薬なんてどうせ忘れちゃうからあげてないよ』
と言うんですね
更に
『だって夜は玄関に入れるし大丈夫よ』って言うの
私より年齢がだいぶ上の方ですし、他人の意見を聞かないタイプの方
なのであまり言いたくはなかったのですが
それは認識が甘いとやんわりと言いました
もちろん私の意見など聞くわけはなくあっさりかわされましたけど
知人に限らずこういう話をたまに聞くことがあるので
まだまだフィラリア症の怖さや予防の大切さは
認知度が低いんだなぁと感じました
わんこのことに限らないけど
その家の方針や考え方に意見するのは難しいものです
はいはい、わかってますよ
頭がかたくなるもんね
すいません
柔軟であるよう心がけます
お部屋の模様替えしてみたんだけど
犬の日常片付けはしても模様替えはなかなかしないもの
何か新しく買ったりしないかぎり面倒くさいですし重労働ですからね
もちろんまめな方はするんでしょうけど
私はしません
でも、わんこ部屋の模様替えくらいは簡単なのでたまにするんです
って、ベッドの位置を替えたりするだけなので模様替えと呼んで良いのかな?
全部外に出してみました
ひろい!
本当はそうでもないんだけど、広く感じる
ついでに洗ったりして
ちょっといつもと違う感じに配置して
ひまちゃんどうでしょうか?
時間がかかりそうなので、先にハロンちゃんに聞いてみましょう
ハロンちゃんどうですか?
そうですか
良かったです
では、もう一度ひまちゃんに感想を聞いてみましょう
ええーっ!もう寝てる!!
さすがだわ
小さなことは気にしないのね、ひまちゃん
じゃあ、大御所に聞いてみましょうか
フロちゃん模様替えしてみたんだけど
やっぱり
3匹にはどうでも良かったようです
結局こんなの自己満足なのね
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
~2014年5月15日
優しくて頑固
ちょっと天然なパパ犬
ひまわり♀ 2006年7月21日
~2015年5月10日
ワンちゃん大好き
ひそかに悪いことを
するママ犬
ハロン♀ 2008年1月5日
興奮沸点が低い
へびに2度噛まれた
フロスティとひまわりの5匹の子供達
長男 りき
次男 ライアン
長女 ココナッツ
次女 ハロン
三女 ひな