お散歩用スニーカーに求めること
犬の日常
昨日買ってきたビーグルのおもちゃは
ハロンの攻撃によりすでに痩せすぎビーグルになってます
何でも破壊してくれちゃいますがお金がかかるのは
ハロンのせいばかりではありません
毎日結構な距離を歩くためお散歩用のスニーカーは1年
もたないことが多いです
ついに今日限界を感じたので買い換えることにしました
普段使いのスニーカーはデザイン重視で履き心地は全く
無視していますがお散歩用はそうはいきません
お散歩歴11年の私のお散歩スニーカーの条件は
1.ソールが柔らかい
2.サイド部分は少し硬め
3・軽い
4.中で遊びが出来ない程度のフィット感
5.ダークカラーであること
こんなものでしょうか
で、その条件を満たすスニーカーを何足も履いてみて、お店で
ジャンプしたり走ってみたり(迷惑な客ですね)
条件を満たしていても結局行き着く先はNIKEのジョギングシューズ
脚の形がきっと合うんでしょう
今日もソールにバランスボールみたいなものがついたスニーカー
を試してみたり、色んなメーカーのものを試しましたが
やっぱり
NIKEでした
これで明日からまた楽しくお散歩できそうです
でもフロちゃんの肉球高性能でしょ
カーボンペットシーツはGOOD♪
犬の日常今日でお休みはおしまい
なので朝明るい時間のお散歩も来週末までおあずけです
2匹だと平和そのもの
待機時間の長かったハロンは興奮気味でしたが
お散歩に出てしまえば落ち着いてよく言うこともききます
3匹の中でもっとも良きお散歩パートナーはハロンです
なぜならフロスティは拾い食いに注意を払わないといけませんし
ひまわりは歩くスピードがちょっと遅い
ハロンは3匹だと興奮しやすくちょっと厄介ですが1匹だと
呼び戻しもきくし私のスピードに合わせて歩く優等生です
そんなハロンとお散歩しているとよくイタチに遭遇します
フロスティとひまわりはそんなことないんですけどハロンは
すでに3回遭遇していて昨日もまたイタチにばったりあいました
ただハロンは一度も気付いたことないんですよね(笑)
ちょっと話は変わりますがペットシーツって使ってる方は
多いと思うんですけど、私は厚みがあって染みなきゃいいや
くらいにしか思ってなかったんですよ
ところが最近買ったシーツに驚きました!!
ひまわりのこ~いおしっこは結構臭うんですけどこれは気にならない
今までの私の『どれでも一緒』という考えは覆されました
今日も臭いおしっこ製作しております
フロスティはお家の中ではしないので無関係です
今年初登頂(2回)
犬の日常
昨日は夫の家族が我が家に集い賑やかなお正月となりました
もちろん嫁の私は疲れたので今朝は9時過ぎまで寝ていて とりあえず3匹にご飯を食べさせ私もお雑煮を食べました ここ数年太るからという理由で餅をついていませんでしたが 年末31日まで仕事でしたし4日が仕事始めなので多少お正月 期間中に太ってもすぐに元に戻るだろうということで今年は ちゃんと餅をつきました
と言っても餅つき機任せですけどね
ちょっと食べ過ぎて苦しいけど昼近くから遅めのお散歩に
最初はフロ&ひま
いつもの小山にのぼります
登り口に門松が飾ってありお正月らしさを演出
(毎年来てるけど初めて見た!)
時間も時間なので汗ばむほどでした
本日2度目の登頂です
汗ばむどころか汗だくでした
この小山、織田信長が建てたと言われている多喜城跡なんです
今はその名残りはほとんど残ってませんけど
ふもとには古墳、頂上には祠があり何だか訳のわからない小山
ですが一応登頂した時は祠に手を合わせます
ハロンもちゃんとお願い?したようです
さすがに2度の小山登りに脚がわなわなします
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
~2014年5月15日
優しくて頑固
ちょっと天然なパパ犬
ひまわり♀ 2006年7月21日
~2015年5月10日
ワンちゃん大好き
ひそかに悪いことを
するママ犬
ハロン♀ 2008年1月5日
興奮沸点が低い
へびに2度噛まれた
フロスティとひまわりの5匹の子供達
長男 りき
次男 ライアン
長女 ココナッツ
次女 ハロン
三女 ひな