みんな甘えん坊
犬の日常朝起きると雨の予報にも関わらず降っていない。
ラッキーと思い3匹を外に出すとここぞとばかりに降り始めた。
外に出てからレインコートを着せるのは面倒くさかったので
そのままの状態で強行することにしました。
ハロンとフロスティはどんな天気でもお散歩欲に変化ナシ。
ひまちゃんはどうして雨が嫌いなの?
えっ~!!
夕方もお天気運に見放されそれまで降っていなかったのに
お散歩に出た途端雨が降り出してしまいました。
散歩もご飯も終わり今日のスケジュールをほぼ終えてしま
ったワンコたちは何をしているかと言うと
かなり無理な体勢でくつろいでいます
あ、あしがつりそうです
あまりにきついので降りてもらいましたが今度は
大きい体のわりにかなり甘えています
ブログ作成中
結局みんな人肌恋しいんですね。
年の功
犬の日常今日までは暖かかったのにまた寒さがもどってくると言うじゃ
ないですか。今朝は汗だくで起きたので毛布をしまおうと考え
ていたのに…
灯油の価格も何となく安定しないですし早くストーブのお世話
になるのも終わりにしたいんですけどね。
ペットゲートを購入したのは昨日お伝えしましたが160cm幅
のゲートの全体像を撮りました。
どうでしょう?
ちなみにドアを閉めてみるとこんな感じです
やっぱり広すぎるでしょうか?
えっ!ハロン今日だけで3回も飛び越えたじゃない!
そわそわうるさいハロひまに比べてフロスティは置かれた
状況を理解して受け入れている様子。
年の功ですねフロスティ♪
新しい家族
その他の住民ワンコと共に別居していたのはフグさんと金魚さん。
5年も生きたデカフグさんが死んでしまい水槽も一新しました。
そこに新たに加わったのが新しい家族の【ヒメゴンべ】
ミドリフグは汽水魚なので薄めの海水で飼育していましたが
ヒメゴンべは海水魚なので完全な海水での飼育が必要に
なってしまいました。
比重をチェックしたり面倒な作業も増えたけどイタズラ好きの
ミドリフグと同居できる数少ない魚なので私にとっては貴重な
存在。
今までフグさんが使っていた大きな水槽は金魚さんへ。
体が大きくなってきたのに窮屈な水槽でほとんど動けなかっ
たのできっと喜んでいるはず。
さて今日はお天気もよく気温も高くお洗濯日和。洗濯物を
干す間3匹を外に放してみました。
まだワンコフェンスがついていないので逃げ放題なんだけど
車の周りをウロウロするだけの3匹。
と、お外では仲良しの3匹だけど室内ではベッドの取り合い
やらなにかと争いが絶えない。
いつもこんな風に静かだといいのにな~
1ポチお願いします。
自分へのご褒美
犬の日常仕事の後ちょっと遠くの家具屋さんへダイニングチェアを取り
に行って来ました。
配達してもらえばいいんですけど午後便は日曜日になります
などと言われたので面倒くさいけど取りに行って来ました。
生活雑貨やら家具やらお金も労力もかかり何だか毎日疲れ
る。帰りに自分へのご褒美にコーヒーを買って来ました。
かなりカフェイン中毒な私は毎朝コーヒーメーカーでたっぷり
コーヒーをつくります。
濃い味好みなのでイタリアンローストなどがよかったんですが
今日は売り切れていたので『グァテマラ』を買ってみました。
でもって珍しく手で淹れたりして。
友人にもらった益子焼のカップで美味しくいただきました。
と、こんなことしたりブログ更新などしている場合ではないん
ですけどついつい…ただ片付けに飽きているだけかな。
わかってます
もちろん頑張る気はあるんですよ
もうちょっとの我慢だからね
はたして本当にもうちょっとなのでしょうか
幸か不幸か
犬の日常今朝はいつもより遅く起きて6時半から3匹のお気に入りの
河川敷1時間半コース。
平日は暗い時間のお散歩ばかりなので休日の散歩はテン
ションがあがる。
川のそばで放してあげようと思ったら
昨日の雨のせいでいつもは通れるはずの小道が通れず川ま
でたどりつけなかった。
さすがに3匹もあまりの水量に行ってみようとは思わなかっ
たみたいで諦めがよかった。
また来週来ようね
土手にもどろうと思ったらレンズカバーが見当たらない!
ポケットも探したし歩いた場所も全部見たけど見つからな
かった。久々に登場した一眼デジだったけど苦い復帰に
なってしまった。
ええ、そうですよ!あの時は散々騒いで探したけど見つから
なくて新たにレンズカバーを買いました。でもその後なぜか
冷蔵庫の上で見つかったのよ。
そう今回は前回なくしたと思ったレンズカバーがあるから問題
ないんです。ふふふ 何だか得した感じ?間違ってるかな?
はい、私はポジティブなのでいいんです♪
ひまわりの健康状態
犬の日常我が家にはまだまだ買わなければいけないものがあります。
そのひとつはワンコゲート。
ワンコ専用の部屋をつくったので他の部屋に行けないように
ゲートを設置しなければならないんですが、ワンコ部屋のドア
が160cmと無駄に大きい。このサイズのゲートというものが
なかなか見つけられない。それに多分高い!
今はどうしているかというと新聞ストッカーがゲート代わりに
なっている。
う~ん意味なさそうって思うでしょ。そうあんまり意味ないので
度々またいで出てきてしまいます。
でもたまには律儀にボーダーラインを守ったりして
ときいてきたりします。
まあ守るのは見ているときだけなんですけどね。
なるべく早めに購入しないといけないな。
さて別居している間ひまわりの健康状態で気になることが2つ。
ひとつはどんどん痩せてしまったこと。
奥のハロンもちょっと痩せてますがひまわりはあばらが浮き出
てしまっている。ご飯の量が変わったわけでもなくおやつにい
たっては増えている状況でこんなになってしまったのはストレス
のせいかな。
ストレスが原因であれば徐々に戻ってくるでしょうが一度に沢山
食べるともどしてしまうので増量するにも気をつけないといけな
い状況。
そしてもうひとつは涙。ひまわりが我が家にやってきた時とにか
く涙が多く獣医さんにも診てもらいましたが『鼻と目を繋ぐ腺が
つまっているかもしれないけど、洗浄するにしても全身麻酔が
必要なので避妊手術のついでにという方がいいと思います』と
言われていました。
ところがひと月ほどでおさまったのですっかり忘れていたので
すがまたぶり返してしまいました。
こたつに潜っているから乾燥して涙が出るのかと思いましたが
こたつを外した後も涙は続いていました。
他に考えられる原因はご飯かストレス。
ご飯が原因ではと考えたのは別居中手作りご飯をサボることが
多くなっていたから。
手作りを復活させたところだいぶましになってきました。
ご飯全体に対して肉の割合が多すぎると涙が増えるような気
がします。
まだこれが本当の原因かはわかりませんがとりあえず食事療
法でいってみようと思います。
今日は青梗菜(緑のところはあまり好きじゃないので根に近い
白いところだけ)と白米とかつおぶしです。
ひまわりってやっぱり繊細なんだな~。
また頑張ってご飯作るから頑張って増量しようね♪
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
~2014年5月15日
優しくて頑固
ちょっと天然なパパ犬
ひまわり♀ 2006年7月21日
~2015年5月10日
ワンちゃん大好き
ひそかに悪いことを
するママ犬
ハロン♀ 2008年1月5日
興奮沸点が低い
へびに2度噛まれた
フロスティとひまわりの5匹の子供達
長男 りき
次男 ライアン
長女 ココナッツ
次女 ハロン
三女 ひな